100均バッグハンガー11選!ダイソー・セリアなど!リメイク実例も!
バッグハンガーを知っていますか?バッグを床に置くのがちょっとイヤ…というときには100均バッグハンガーです!ここでは〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別にバッグハンガーの特徴をご紹介!また100均バッグハンガーの活用法やリメイク法&代用法も紹介します!
4.部屋の収納の代用になる
100均で購入したバッグハンガーは耐荷重さえ下回っていれば家でも収納の代用に使えます。バッグハンガーにより耐荷重は様々ですが、家でも代用できるなら、大きなチェストや取り付けに苦労するシェルフなどの代用になります。活用方法は様々ですが、テーブルに引っ掛けるものではなく、かもいに取り付けるタイプならば十分収納として活用できます。
100均のバッグハンガーの【デメリット】
1.荷物の重さによっては壊れることも
カバン掛けといっても、100均で売っているカバン掛けにも耐荷重量の制限があります。目安としては4キロから5キロほどの耐荷重を見積もっておけばいいでしょう。これ以上になるとアームの部分が壊れてしまいます。そして壊れて大切なカバンが地面に落下…などということがないように、重さによっては使えないことも意識しておく必要があります。
2.失くしやすい
バッグハンガーは小さくてかわいらしい反面、失くしやすいこともあります。いつもカバンの中に入っていても、カバンが複数あればどのカバンに入っているかがわからなくなりますし、別のカバンで出かけて、いざ使おうと思ったら違うカバンに入れっぱなしだったということもあります。100均なので、こういう場合はまとめて購入した方がいいかもしれませんね。
3.折り畳みでない場合は荷物になる
バッグハンガーは折り畳みの物もありますが、こういったしっかりしたタイプのバッグハンガーもあります。ですが安心してバッグをかけられる反面、荷物になる場合もあります。いつもどこかで作業するなど、行動が決まっていればいいですが、もしどこか立ち寄った時に、などバッグハンガーを使わないままの場合はバッグの中を圧迫することもあります。
4.テーブルによってはバッグハンガーをかけられない場合も
バッグハンガーはテーブルの形状によっては掛けられない場合もあります。例えば天板から地面までツライチの場合、バッグハンガーの支点と力点がずれてカバンが落下してしまう場合もあります。
(100均商品については以下の記事も参考にしてみてください)
100均バッグハンガー!フックを使った活用法を紹介
ここでは100均ダイソーや100均キャンドゥ、100均セリアのバッグハンガーを使った活用術やアレンジ術をご紹介します。様々なアレンジやリメイク術を施すことで、100均のフックが思いもよらぬ活躍を見せてくれることもあります。イニシャルコストも100円からととてもお得です。ここではお家の収納に役立つ例をいくつかご紹介します。
1.キャビネットの代わりの収納に
こちらは100均のフックをデスクの横に固定して、カバン掛けにしています。こうするとカバンのための収納をわざわざ用意しなくても済みますね。シンプルなアレンジですが、効果大です。
2.収納の少ないトイレに
こちらはトイレの収納を増やすために壁面収納にダイソーのフックを使っています。トイレットペーパーやトイレ用洗剤、サニタリーグッズなど、色々と細々してしまいがちなトイレの収納を、フックにかけたカバンで解消していますね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目