100均の耐震マット・ジェル17選!ダイソー・セリアなど!ヒールの靴擦れ防止にも!
100均の簡単で優秀な防災アイテム「耐震マット・ジェル」を〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に紹介。さらに100均の耐震マット・ジェルでヒールの靴擦れを防止する方法など様々な活用アイデアから、防災に使うコツや注意点も合わせてご紹介します。
空枠レジン作成に耐震マットめちゃ良いです!!!!
— 静@大阪弁めーちゃん作成 (@kazusi0207) March 13, 2019
マスキングいつも粘着残ってたり溢れたりしてたけどコレは完璧!!!! pic.twitter.com/BqnSa9LhPc
こんな時に便利なのが、100均の耐震マット・ジェル。剥がしやすさはもちろん、底面が驚くほどきれいに仕上がります。粘着力があるのでレジンの型が多少ぐらついていても隙間なく固定できるのも魅力です。
【アレンジ②】プリンターなどの動作音軽減アイテム
スピーカーの下にダイソーの耐震マットのゴムみたいなやつ敷いたら調子いい pic.twitter.com/VwabxczJbA
— ヤエ (@yae528) January 11, 2016
静かな部屋でプリンターの動作音や時計のチクタクという音が響いて気になるということはありませんか?100均の耐震マット・ジェルを下に敷くことでその振動が吸収され、動作音を軽減させることができます。
耐震マットすごいな、外付けHDD・DVDドライブの振動が全くと言っていいほど伝わってこない
— Tototaku (@tototaku_k) January 5, 2014
小さな子どもがいる家庭では家電の動作音が眠りを妨げたり、ストレスになることもあるでしょう。そんな時には100均の耐震マット・ジェルをこんな風にアレンジ活用してみては?
【アレンジ③】カー用品の固定、振動軽減
スマホ、レーダー機器、芳香剤、ドリンクホルダー、リモコン、フィギュアなど、車内には固定しておきたい様々なものがありますよね。これらを固定しておく際にも100均の耐震マット・ジェルが大活躍。カー用品店で売られている滑り止めもありますが、100均の耐震マットを代用した方がはるかにリーズナブルです。
🚗車で
— MANAPAPA623 (@manamimi1113) July 16, 2017
FMトランスミッター
使っていて
ノイズが気になるので
bluetoohスピーカー
置くのに
amazonで買った
シリコーン素材のは
使い物にならず
100均の
耐震マットは完璧❗️
見た目で買って
損したかなぁ〜
100均 凄いわ❗️^_^ pic.twitter.com/MUN3iji1pQ
さらに、カブ乗りの間ではシートの振動を軽減する効果も有名ですね。粘着力があるので走行中にシードが動くことがなく快適に過ごせると話題になっています。
【アレンジ④】インテリア小物の固定
「可愛いインテリア小物を買うのが好きだけどうまく飾れない」という人は耐震マット・ジェルをアレンジして小物置き場を使ってみましょう。そのままではすぐに倒れてしまうものも耐震マットを敷くだけでぴったりと固定されます。
地震対策したよ
— 静@大阪弁めーちゃん作成 (@kazusi0207) July 8, 2018
DAISOの透明耐震マット
結構しっかりがっちり動かない!
コレでマジミラ祭壇も行ける!✌︎('ω'✌︎ )
ボカロ厨のハーバリウム勢(私以外いるのか?)はコレでお披露目しにきて! pic.twitter.com/oy773yiRck
小さめのインテリア小物といえど揺れで倒れて床に散乱すれば避難の邪魔になりますし、割れるものであればなお危険です。100均の耐震マット・ジェルであれば気兼ねなくたくさん使えますし防災面でも効果的です。
【アレンジ⑥】時短DIYの固定アイテム
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目