業務スーパーのハンバーグ全8種レビュー!アレンジレシピでお弁当にも!
業務スーパーでは、人気のハンバーグもたくさんの種類があります。気になる〈値段〉〈容量〉〈カロリー〉〈味〉などを徹底調査!さらに美味しくなる【アレンジレシピ】や購入者の【口コミ・レビュー】も合わせて紹介します。業務スーパーでおいしいハンバーグをゲットしましょう。
- 業務スーパーのハンバーグが激安で美味しい!
- 業務スーパー*ハンバーグのおすすめ①〈チーズインハンバーグ〉
- 業務スーパー*ハンバーグのおすすめ②〈マッシュルーム入りデミソース〉
- 業務スーパー*ハンバーグのおすすめ③〈和風おろしソース〉
- 業務スーパー*ハンバーグのおすすめ④〈まいたけ入り和風ソース〉
- 業務スーパー*ハンバーグのおすすめ⑤〈ハンバーグステーキ〉
- 業務スーパー*ハンバーグのおすすめ⑥〈チーズ入りトマトソース〉
- 業務スーパー*ハンバーグのおすすめ⑦〈焼上ミニハンバーグ〉
- 業務スーパー*ハンバーグのおすすめ⑧〈煮込みハンバーグ(デミグラスソース)〉
- 業務スーパー*ハンバーグでどれが一番人気なの?【徹底比較】
- 業務スーパーのハンバーグをワンランクアップさせる【アレンジ術】
- 業務スーパーのハンバーグはまずい?【口コミ・レビュー】も紹介!
- 業務スーパーのハンバーグはコスパ最高!絶対買うべき商品!
内容量 | 155g |
---|---|
値段 | 95円~98円(税別) |
産地 | 日本 |
カロリー | 表記なし |
業務スーパー*ハンバーグのおすすめ⑦〈焼上ミニハンバーグ〉
業務スーパーには、お弁当にぴったりのミニハンバーグもあります。焼上ミニハンバーグは、45×65mmと小さいのでまさにお弁当におすすめです。電子レンジを使えば、時間のない朝の忙しい時でも、簡単にミニハンバーグの出来上がりです。
焼上ミニハンバーグは、鳥、豚、牛肉のミックスで、どちらかと言うとおやつのようなハンバーグでまずいとのレビューもちらほらあります。しっかりとお肉の味を堪能したい人には少し物足りないでしょう。でも、小さくて使い勝手の良いミニハンバーグは、お弁当のほかにも、アレンジしやすいハンバーグです。冷凍庫に常備しておくと便利です。
マルシンハンバーグは85gだがこの辺じゃ100円前後だ。
— 阿部隆史@ジェネラル・サポート (@GS_abetakashi) January 18, 2019
ところがこの業務スーパーのミニハンバーグはなんと30個(合計900g)で285円!
1個当たり10円弱だ。
3個で90gだからマルシンに匹敵するし味も遜色ないよ。
こうして目玉焼きと一緒に焼けば...
あれっ?
1個足りない! pic.twitter.com/a7vOEuInCb
なんと言っても焼上ミニハンバーグの魅力は、業務スーパーならではのコスパの良さです。一袋にミニハンバーグが30個も入っています。一袋285円だとすると、1個のミニハンバーグは約9.5円という事になります。簡単に調理できる上にこれだけお得だと利用しない手はないと言えますね。
内容量 | 900g |
---|---|
値段 | 285円(税別) |
産地 | 日本 |
カロリー | 146kcal/100gあたり |
業務スーパー*ハンバーグのおすすめ⑧〈煮込みハンバーグ(デミグラスソース)〉
業務スーパーには冷凍ハンバーグだけではなく、冷蔵のハンバーグもあります。レトルトを多く扱っている、ほくと食品の冷蔵総菜ハンバーグです。この煮込みハンバーグは、湯煎か電子レンジで簡単に調理することができます。忙しい時のお弁当のおかずにも喜ばれそうです。
ミニハンバーグより少し大きいくらいのサイズで、一袋に5個入っている煮込みハンバーグは、濃厚なデミグラスソースがポイントです。濃い目の味付けで、甘くなり過ぎずトマトの酸味と玉ねぎの甘みが絶妙なバランスです。上品なデミグラスソースは本格的なハンバーグステーキの風味を楽しみたい人におすすめです。
夜飯 煮込みハンバーグ 200円 ポテトキャベツ 30円 みそ汁 15円 ご飯 25円 計270円 業務スーパーの煮込みハンバーグ(頂き物)チキンハンバーグみたいな味するです、自分では買わないかな、不味くはないです#底辺飯 pic.twitter.com/H253cvaE2T
— 底辺飯を極めたい (@sukosihusigi) December 14, 2018
煮込みハンバーグらしく、ふんわりと柔らかい食感で口の中でほどけるようです。ハンバーグのひき肉感はあまりないと言えます。冷蔵の状態だと脂が塊で入っているのが分かるので、カロリーなども気になるところです。電子レンジ調理の場合は袋から出す必要があるので、脂がくっついて面倒な一面もあります。
内容量 | 約490g |
---|---|
値段 | 298円(税別) |
産地 | 日本 |
カロリー | 169kcal/100gあたり |
業務スーパー*ハンバーグでどれが一番人気なの?【徹底比較】
業務スーパーの冷凍ハンバーグが安くて美味しい。 pic.twitter.com/WNCEU2lIFa
— Yanagihara (@54v8tDViEPGeVEt) March 19, 2019
業務スーパーにはたくさんのハンバーグがあることが分かりました。では、その中でもどれが人気なのかを見ていきましょう。価格と味、それぞれの点からどのハンバーグがおすすめなのかを調べてみました。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目