100均ドアフック21選!ダイソー・セリアなど!おしゃれな収納活用術も!
〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に100均のドアフックを紹介します。100均のドアフックと無印・ニトリとの比較や、〈洗面所〉〈キッチン〉など収納活用術も併せて紹介するので、自宅のあらゆるところで100均のドアフックを使ってみましょう。
引き出しに使える100均アイテムと言えば、S字フックもおすすめです。ドアフックと異なり引っ掛ける部分が丸みを帯びているので、引き出しが閉まらないこともあります。引き出しが閉まらないことにならないよう、S字フックも種類を選んで使いましょう。プラスティック製のS字フックは、引き出しに傷が付きにくいのでおすすめです。
引き出しに使える100均ドアフック④:ステンレスフック
S字フックに形状は似ていますが、セリアにある100均のステンレス製フックも引き出しに使える便利アイテムです。プラスティック製のS字フックだと変形することはできませんが、こちらのステンレスフックは力を加えると変形できます。引き出し上部に隙間がない場合には、フックを掛けると閉まらないこともあります。
そんなときには引っ掛ける部分の形をうまく変えて、引き出しが閉まらない問題を解決しましょう。
【無印良品】のドアフックもおすすめ!
無印良品のドアフック:ステンレス扉につけるフック
シンプルなデザインが人気の無印良品にも、ドアフックの取り扱いがあります。ステンレス製で税込190円のリーズナブルな価格となっています。無印良品のドアフックはこちらの1種類のみで、100均のドアフックと比べてもとてもシンプルなデザインです。サイズは約3.5cm(幅)×6cm(奥行)×6cm(高さ)となっています。
100均のドアフックはおしゃれなデザインが多いですが、部屋をシンプルに統一したい場合には無印良品のドアフックがおすすめです。しかし無印良品のドアフックは耐荷重が約1Kgしかないので、100均のドアフックのほうが利便性があると言えます。無印良品のドアフックを使って、ハンガーでコートを掛けると壊れる危険性もあるので注意が必要です。
また無印良品のドアフックは上下でサイズが異なっていて、どちらを使ってもドアに引っ掛けることが可能な作りになっていて便利です。22mm以下のドアの厚みなら細い方で、22mm~27mmのドアの厚みであれば太い方でドアに引っ掛けて使用できるようになっています。
無印良品のドアフックは100均のドアフックと比べても薄いので、扉が閉まらないこともないのでどこにでも使えるのが魅力です。
ニトリのドアハンガーもおすすめ!
無地良品だけでなく、ニトリにもドアフックは数多く取り揃えられています。シングルタイプから3連、5連と種類も様々です。こちらの画像の5連タイプは耐荷重も約990gと100均と比べてもしっかりしているので、ハンガーでコートをかけたりカバンなど色んなものを収納するのに活用できます。
しかし値段も1000円越えと高価になるので、安く抑えたいのであれば100均のドアフックでも十分色んなものの収納に使えます。
100均のドアフックの選び方の【ポイント・注意点】は?

100均のドアフックを使う際には、商品説明欄に記載されている耐荷重をしっかりと確認しましょう。またドアの厚みが使用するのに問題なくても、ドアの上部の形状によっては使えない場合もあるので注意が必要です。その他にもドアフックを引っ掛けた時に、扉が閉まらないことがないか確認してから使うようにしましょう。
また100均のドアフックは、プラスティック製や鉄製のものがあります。鉄製のドアフックはドアに傷をつけてしまうことも考えられます。ドアの傷を防ぐためにも100均のドアフックと一緒に、100均に売られているすべり止めやフェルト、スポンジなどクッションになりそうなアイテムをドアとドアフックの間に挟んで使用するのがおすすめです。
(傷については以下の記事も参考にしてみてください)
100均のドアフック:【引き出し】活用術
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目