100均ネオジム磁石5選!ダイソー・セリア!収納や自由研究にも!
100均の強力磁石「ネオジム磁石」はたくさんの活用方法あります!キッチングッズの固定、インテリアのディスプレイや収納、自由研究の材料など100均ネオジム磁石は大活躍!今回は<ダイソー><セリア><キャンドゥ>店別にのおすすめのネオジム磁石を5選紹介します。
キッチンも使い道は多様です。こちらもおすすめの活用法を2選紹介します。
①調理用具の固定
こちらは簡単でオーソドックスな使い方と言えるでしょう。お玉やフライ返しなど、壁に固定することでパッと使えてサッと収納。
フックを直接壁につけるのもいいですし、上の写真のようにすのこや平板にフックをつける形で壁かけにするのもいいでしょう。接着剤や粘着テープだとはがす必要が生じたときに苦労しますし、意外とネオジム磁石の方が強力です。
②スパイスラック
*ハンギング保存瓶*キッチンでハンギングして収納!
— 小屋女子DIYカフェ (@coyajoshi) October 4, 2014
*スパイスラック*蓋に磁石を付け貼りつけています
http://t.co/j8rJ7qMX4z pic.twitter.com/tt4XfMGSp2
料理好きな人なら様々なスパイスを揃えるのも楽しみの一つですが、限られたキッチンスペースに全てを並べるのは大変。ここでも100均ネオジム磁石が役に立ちます。金属蓋の内側につけておけば、天井や壁にくっつくので有効にスペースを活用できます。ネオジム磁石の簡単活用術として、こんな使い道もあります。
100均ネオジム磁石【活用法】~自由研究~

ネオジム磁石は、理科系の自由研究にも利用することができます。具体的な方法と共にご紹介します。
単極モーター
ネオジム磁石は自由研究の材料にもなります。有名なところでは磁力を利用して電源なしで鉄球を遠くに飛ばす「連続ガウス加速器」がありますが、ここではもう少し簡単な「乾電池とネオジム磁石を使った単極モーター」を取り上げてみます。
乾電池の下にネオジム磁石を置き、その状態で針金を電池に這わせるように置くと、自動的に針金が回りだします。実際に電車や機械などで使われているモーターはもっと複雑ですが、その仕組みを知るためには最適な材料と言えます。参考までに動画も紹介します。
100均ネオジム磁石はどのくらい強力?~注意点も~

さて、ネオジム磁石と言えばその強力さが売りでもあります。それでは実際どのくらい強力なのでしょうか?
雑誌や工具なども落ちない
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目