100均ネオジム磁石5選!ダイソー・セリア!収納や自由研究にも!
100均の強力磁石「ネオジム磁石」はたくさんの活用方法あります!キッチングッズの固定、インテリアのディスプレイや収納、自由研究の材料など100均ネオジム磁石は大活躍!今回は<ダイソー><セリア><キャンドゥ>店別にのおすすめのネオジム磁石を5選紹介します。
ここからは、100均ネオジム磁石のおすすめ活用法について見ていきましょう。まずはインテリアでの使い道について2点紹介します。
①ポスター貼り
まず一つ目の活用方法として挙げられるのがポスター貼り。賃貸の部屋だから壁に穴を開けたくないし、そもそもポスターそのものにも穴が開くのはイヤという方も多いでしょう。
そんな時、鉄ドアのように接着面が鉄であれば、そのままポスターを挟み込むように上からつけるだけで簡単にできます。また通常の壁であれば、まずはクリップなどの軽い金属をテープで壁に留めます。そのあとは同じくポスターを挟み込むように上からネオジム磁石をつけると、どこも傷つかず貼ることができます。
②フィギュアの固定
意外な使い道ですが、なかなかこれが役に立ちます。フィギュアはただ置くだけだと衝撃ですぐに倒れたり、掃除も大変だったりします。そんな時にネオジム磁石でフィギュアの台座を固定すれば、問題は一発で解消です。組み立て式のフィギュアなら、接地面になるパーツ部分や台座の内側にあらかじめネオジム磁石を仕込んで組み立てるのも手です。簡単ですので是非とも活用してください。
100均ネオジム磁石【活用法】~収納~

続いてはネオジム磁石を活用した上手な収納方法について見ていきましょう。色々使い道がありそうですね。
①ワイヤーフックでよく使うものを固定
ワイヤーフックを使った収納にも、ネオジム磁石は活用できます。ポスター貼りの要領でワイヤーフックの裏側につけると、まずワイヤーフックが固定できます。加えて表側にもつけておくと、フックにひっかけられるものに限らず鍵やピアスなどの小物も失くさずにすむようになります。
②水回りの収納
洗面台のコップ収納に悩んでたのですが、コップ底に強力磁石付けて洗面台についてる収納トレー?にダイソーのステンレストレーを入れたらくっつけ収納に出来たのでコレで行こうと思います。伝わるかしら🤭💦 pic.twitter.com/VY6ONpRm5r
— MIKI@3歳むすめと10ヶ月息子 (@miki_3_ikuji) February 19, 2019
洗面所の歯ブラシやコップ、お風呂掃除グッズなどはどうしても台の上など下が接する形で置くことが多いです。そうするとどうしてもカビが生えやすくなって厄介ですよね。
こんな時にもネオジム磁石を活用して、壁や上面にくっつける形で収納してみましょう。こうすれば水は下に流れていくので湿気がたまらなくなり、カビ防止にもなるのでおすすめです。簡単かつ効果の高いアイディアといえるでしょう。
100均ネオジム磁石【活用法】~キッチン~

Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目