初コストコ完全攻略ガイドブック!行く前の準備〜持ち物や店内ルールも!
「コストコデビューしたい!」と思っているのに、デビューの方法が分からなくて困っている方も多いはず…。そんな時、どのようにしてコストコデビューを果たせば良いか、初めてのコストコに必要な持ち物・予算・おすすめの商品など初めてのコストコ完全攻略ガイドをご紹介します。
【初めてのコストコ】気を付けること⑥現金を持参
コストコは使用できるクレジットカードも限られているため、会計時は現金精算となる方は事前に現金を準備しておきましょう。予算オーバーになる可能性も考慮し、少し多めの予算で現金を準備しておくと安心ですね。
【初めてのコストコ】気を付けること⑦抱っこ紐や子供のお茶を持参
子連れで初めてコストコに買い物へ行くという方は、まだ一人座りができない子供を連れていく場合はカートに座らせることができないため、抱っこ紐が必須です。また、初めて行くと見るものが新鮮でつい長めの買い物になりがちです。そのため、初めてコストコへ行く場合は、子供のお茶などを忘れず持参して行きましょう。
【初めてのコストコ】気を付けること⑧フードコートが混雑することも
コストコと言えば、初めて買い物する方も買い物が終わったら小腹が空くことも多く、フードコートで何か食べようと思うでしょう。その時も土日はもちろん平日でも、お昼ご飯の時間帯などはフードコートが混雑することもあるため、早めに買い物をすませ、ゆっくりとフードコートでランチも格安ですよ。
初めてのコストコを楽しもう!
初めてコストコへ行くという方に向けた様々な情報をご紹介しました。コストコに行き慣れた方にとっては理解できるルールですが、初めてという方は少しでも前知識を持っているだけでも安心して買い物に出掛けることができますね。また、初めてのコストコだからこそ失敗しない買い物の仕方で必要なものをお得に購入したいですね。
とにかく、普通のスーパーのルールとは何かと異なる点も多く初めての方は最初は戸惑うことも多いでしょう。コストコ通になるほど通っているうちに、もっと効率的で初めて訪れた時よりもさらに買い物上手になれますよ。ぜひ、コストコが初めてという方も、思い切ってコストコデビューしてみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目