北枕で寝るのは風水的に縁起良い・悪いどっち?方角別の意味や効果も解説!
縁起が悪いとされる北枕ですが、風水では逆の意味を持ちます。そんな北枕の〈金運〉〈仕事運〉〈健康運〉など理由別にご紹介。実は恋愛運、特に夫婦にも効果があるとか。他にも、風水での〈東〉〈西〉〈南〉など方角別の【意味・効果】も紹介しますので、参考にしてみてください。
風水での「南枕」の注意点

南は火の気が多い方角でもあります。そのため、悪い気の流れが入ると運気を燃やしてしまうことがあるといわれます。「南枕にしたらイライラするようになった」という方は、一度枕の位置を変えてみるのが手っ取り早い方法です。
しかし、中には、部屋の構造上無理なこともありますよね。そういうときは、寝具をきれいにしたり、部屋の片付けをしたりすることが大事です。風水では、掃除をして清潔を保つことで良い運気を取り入れられるという考え方があります。良い運気を手に入れるためには、お掃除が基本です。
営業
20代
部屋の模様替えをしてから、なんだか毎日ちょっとしたことで苛立つ事が増えて、おかしいなと思っていたら、南枕になってました。とりあえず、ベット動かすのは難しいので、部屋の掃除を徹底的にしたら、イライラが解消され、一安心です。
【豆知識】注意が必要な「南枕」これを知っていれば怖くない!

第六感といえる感覚を高めてくれる「南枕」ですが、悪い気の流れがあると、寝付きが悪い、イライラするなどの悪い影響がでてしまいます。そんなことにならないよう、簡単な対策法を3つご紹介します。まずその1は、「枕を玄関口に向けて寝ない」です。部屋の作り上どうしても玄関口を向いてしまう場合は、ついたてなど、何かさえぎるものがあるといいそうです。
その2、「豆電球を付けて寝る」です。フットライトなどでも大丈夫です。要は、真っ暗な中で寝ないことが大切とのことです。
その3、「枕カバーを白にする」です。南は火の気をもつ方角のため、その火を弱体化させる効果を持つ「白」を枕カバーにすることで、気の流れを良い方向にできるとされています。
北枕で寝ることの意味を知っておこう!

日本で昔からいわれている「北枕は縁起が悪い」という言い伝えは、風水とは全く関係のないものです。風水では、むしろ「北枕は良い寝方」とされています。
寝付きやすいのに加え、「財産を貯める」「性格を穏やかにする」などさまざまな意味をもつとされ、さらには恋愛、特に「夫婦仲」にも効果があるといわれています。金運・健康運・恋愛運にまで良い影響を与える「北枕」、これは一度は試してみる価値がありますね。
北枕以外にも、北にはさまざまな運気アップの方法があります。下記の記事を参考に、自分にあった風水で、さらなる高みを目指すのも良いですね。
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示