北枕で寝るのは風水的に縁起良い・悪いどっち?方角別の意味や効果も解説!

縁起が悪いとされる北枕ですが、風水では逆の意味を持ちます。そんな北枕の〈金運〉〈仕事運〉〈健康運〉など理由別にご紹介。実は恋愛運、特に夫婦にも効果があるとか。他にも、風水での〈東〉〈西〉〈南〉など方角別の【意味・効果】も紹介しますので、参考にしてみてください。

Contents
目次
  1. 北枕で寝るのは縁起がいいの?悪いの?釈迦が関係している?
  2. 北枕が風水的に縁起がいいとされる理由【金運アップ】
  3. 北枕が風水的に縁起がいいとされる理由【仕事運アップ】
  4. 北枕が風水的に縁起がいいとされる理由【健康運アップ】
  5. 北枕が風水的に縁起がいいとされる理由【恋愛運アップ】
  6. 北枕が風水的に縁起がいいとされる理由【子供の成長】
  7. 北枕が風水的に縁起がいいとされる理由【子宝に恵まれる】
  8. 【番外編】方角によって意味・効果が変わる?【東・西・南など】
  9. 北枕で寝ることの意味を知っておこう!

北枕で寝るのは縁起がいいの?悪いの?釈迦が関係している?

親や祖父母に「北に枕を置いて寝てはダメ、縁起が悪い」といわれたことありませんか?そういわれ、子供心に不安に感じて素直に従っていた思い出のある方、多いのではないでしょうか。

一方、風水では「北枕で寝るのは縁起が良い」とされ、金運・仕事運・恋愛運などの上昇に効果があるといいます。正反対の意見ですね。どうして「北枕で寝る」はダメだといわれるようになったのでしょう?そんな「縁起が悪い」・「縁起が良い」という真逆の意見がある「北枕」について掘り下げていきましょう。

「北枕で寝るのは縁起が悪い」はなぜ?

北以外の方角に枕を置くのはいいのに、なぜ北だけが縁起が悪いといわれているのか、答えは簡単です。日本の古くからの風習で、亡くなった人を北に頭をおいて寝せる、つまり「北枕」にするからです。どうして亡くなった人をわざわざ北向きに寝せなければならないのでしょう?これには仏教の開祖、お釈迦様が大きく影響しているという説が有力です。

男性

30代

ばあちゃんに「北枕は死人の方角だから絶対ダメ!」と叱られた事があった。それが染み付いてるせいか、今でも北枕だけは避けるようにしています。

「亡くなった人は北枕」元をたどれば「お釈迦様」の亡くなり方が北枕?

では、なぜ亡くなった人を北枕で寝かせる習慣がついたのか、一番有力なのが「お釈迦様が亡くなった時の寝方が北枕だった」というものです。このことから、「お釈迦様と同じ極楽浄土へいけますように」という願いを込めて、亡くなった人を北枕に寝かせるようになったのです。

これだけ聞くと、縁起が悪いとは結びつきませんが、日本に伝わったときに「北枕は死を連想させる」と解釈され、「北枕」=「死者」の印象が強くなってしまい、今の「縁起が悪い」というイメージにつながったといわれています。

女性

40代

お釈迦様の亡くなったのが北枕というのは聞いたことがあります。ただ、お釈迦様は普段から北枕で寝ていたそうです。そう考えると、たまたまなのかなとも思います。

「北枕で寝るのは縁起が悪い」のは日本だけ!

お釈迦様の亡くなり方に縁が深い「北枕」。同じ仏教を信仰しているインドでは、悪いこととしては扱われず、逆に良いこととして尊重されています。インドでは、亡くなったお釈迦様の向きを尊重して、「極楽浄土は北にある」と伝えられ、とても良い寝方となっています。世界的に見ても、北枕について「縁起が悪い」と言い伝えられているのは、日本だけなのです。

旅行者

30代

同じ仏教だし、インドも同じように北枕が嫌がられていると思っていました。しかし、実際インドに行くと、とあるホテルは全て北枕でした。北枕をこんなに縁起が悪いといっているのは日本だけなんですね。

風水では「北枕で寝る」は一番良い寝方

風水でとても重要とされているのが、気の流れです。風水では、北から南に向かって気が流れているとされ、北に枕を置き、南に足を向けて寝そべる「北枕」は気の流れにそった寝方になります。そのため、さまざまな良い運気を呼び寄せ、取り込むことができることから、風水では「最も良い寝方」とされています。

大学生

20代

試しに1ヶ月ほど北枕で寝てみました。寝付きが良く、ぐっすり眠れました。北枕で寝ても大丈夫なんですね。

【風水】赤い財布は縁起がいい?運気・金運アップなど効果&意味10こ!