お守りの効果が高まる置き場所&持ち方は?厄除け・縁結びなどご利益別に!

神社などで購入したお守りの効果が高まる置き場所や持ち方はどのようなものなのでしょう。今回は、お守りの【置き場所・持ち方】を〈厄除け〉〈縁結び〉〈交通安全〉などご利益別に紹介します。後半では、お守りの効果を高める方法や返納方法も紹介していきます。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. お守りは置き場所で効果が変わる?
  2. 【基本編】お守りの置き場所は?
  3. 効果が高まるお守りの持ち方は?
  4. 〈厄除け〉お守りの効果が高まる置き場所&持ち方
  5. 〈縁結び〉お守りの効果が高まる置き場所&持ち方
  6. 〈交通安全〉お守りの効果が高まる置き場所&持ち方
  7. 〈合格祈願〉お守りの効果が高まる置き場所&持ち方
  8. お守りの効果を高める【ポイント・コツ】は?
  9. お守りの効果が切れるのはいつ?
  10. お守りの返納方法は?
  11. お守りは複数持っててもいいの?
  12. お守りの使い方を知ろう

お守りを置く場所や身に着ける場所は、綺麗な状態を保つことが大切です。お守りは神様の分身とも言える存在です。その神様を敬う意味でも、お守りの近くは清潔に保って居心地のいい場所を作りましょう。

置いておく場合は白い手触りの良い布を置いて清潔感を保ってください。身に着ける場合も散らかったカバンにそのまま入れ込むことは厳禁です。ごみや埃が全く付かないようにするのは難しいと思いますが、自ら汚れている所や散らかっている所に放り込むことはしないでください。

主婦

30代

自宅に小さい神棚が飾ってあるので、お守りやお札を買った時にはそこに一緒に飾っておきます。毎日掃除をして神様がきれいに過ごせるようにすると、ご利益が高まるって聞いたのでそうしています。

お守りの効果が切れるのはいつ?

お守りの効果は、基本的に1年とされています。自分の手元にお守りが来てから数えて1年間が効果の期限です。例えば、お正月に神社で手に入れたお守りは、その年の1年間ご利益があるお守りとなるのです。この期限は、恋愛でも金運でも仕事運でも、同じことが言えます。

期限が過ぎてしまったお守りは、授かった神社やお寺に丁寧に返納するのが礼儀となっています。1年を過ぎても、同じお守りに恋愛や金運などのご利益を願ってお祈りしても、あまり効果はないと言えるのです。

公務員

30代

お正月に買ったお守りは、次の年に新しいお守りを買う前に返納しています。買った神社に返納する場所があるので、家族全員でお参りしてから、お世話になりましたと言って返納するのが恒例行事です。

お守りの返納方法は?

お守りを返納をする場合は、購入した神社やお寺に置いてある期限が切れてしまったお守りを返納する専用の箱が設置されているので、そこに納めます。その際、購入した時と同じ額のお賽銭を入れて、お参りすることが礼儀となっています。感謝の気持ちを神様に伝えるのです。

基本的には、授かった神社やお寺に直接返納することが望ましいです。もし購入した神社などに行くことが困難な場合は、近くの神社などに返納してください。恋愛の神社や金運上昇の神社など、ご利益が同じ系統の神社が良いでしょう。ですが、出来るだけ授かった場所に直接返納して、お礼を伝えるのがベストです。

受付業務員

20代

お守りの処分の仕方に困ったことがある。捨てるのは罰当たりだし、だからといってずっともっているわけにもいかないし。返納する箱が神社にあるって雑誌で知って、次の休みに早速お参りと返納をしてきたよ。

【全国】復縁神社ランキング〈エリア別〉効果抜群35選!男女の口コミ多数!

お守りは複数持っててもいいの?

お守りを複数個持つことで、お守りに宿っている神様がケンカしてしまわないかという疑問を持つ人は多いです。しかし、別々の神様が宿っているお守りを複数個身に着けていても、神様同士がケンカしてしまうことはありません。効果やご利益が無くなってしまうことはないので、安心しましょう。

神様同士でも、相性というものは存在します。お守りの組み合わせ方によっては、逆に効果が高くなるということもあるので、調べてみるのもおすすめです。

大学生

20代

交通安全のお守りと開運招福のお守りは、毎年買っています。受験シーズンは合格祈願のお守りも。お願い事が違えば複数のお守りを持っていても効果が薄れることはないって聞いているので、心配したことはありません。

お守りの使い方を知ろう

神社に参拝に行って、自分のご利益に叶ったお守りを授かる機会は多いと言えます。正しいお守りの持ち方や置く場所を理解して、神様に失礼のないように心がけましょう。感謝の気持ちを忘れずに、丁寧にお守りを身に着けることで、お守りの持つ効果は充分に発揮されます。お守りの使い方を知って、生活に役立ててみてください。