厄払い・お祓いの服装は普段着でいい?正しい格好を男女・夏冬別に画像で解説!

〈男性〉〈女性〉別に厄払い・お祓いの正しい服装を画像付きで、夏冬別にそれぞれ紹介します。スーツなど清掃ではなく普段着でいい場合についても画像付きで服装の例を紹介するほか、気になる厄払いでのNGな服装や、アクセサリーの選び方も合わせて解説していきます。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 厄払い・お祓いの服装は普段着でもよい?
  2. 厄払い・お祓いの【男性】の服装!ネクタイの色など!
  3. 厄払い・お祓いの【男性】のNGな服装は?
  4. 厄払い・お祓いの【女性】の服装!ワンピースなど!
  5. 厄払い・お祓いの【女性】NGな服装は?
  6. 厄払い・お祓いのに適した【靴】は?
  7. 厄払い・お祓いの服装に適した【アクセサリー】は?
  8. 厄払い・お祓いの【夏の服装】のマナーは?
  9. 厄払い・お祓いの【冬の服装】のマナーは?
  10. 【番外編】厄払い・お祓いのマナーは?料金の支払いなど!
  11. 厄払い・お祓いは正しい服装で行こう!

スカート、ワンピースは丈にも気を付けて下さい。あまり短い丈や、スリットが大きく入ったものなど、場所に相応しくないスーツ、ワンピースはやめたほうが良いでしょう。心配な場合は、厄払い・お祓いに行かれる神社・お寺に確認してみると良いでしょう。

厄払い服装 「スーツ以外の場合」

出典:https://wear.jp/erikodayo28/12385416/

スーツ以外の場合、画像のようなワンピースやフォーマルな服装が良いでしょう。夏場はワンピースでもカーディガン、ジャケットを羽織るなどして露出は少なくしてください。冬場はコートなどは脱がなければいけないので、ワンピースの中に着込むなど防寒対策が必要です。厄払い、お祓いともに、冬の寒い時期に行かれる方が多いと思いますので体調などを崩さないように注意してください。
 

厄払い服装 「着物」

出典:https://wear.jp/yuinyaaa512/14363507/

初詣の時期には着物でもよいかもしれません。雪などの場合、歩きずらいかもしれないので対策が必要かもしれませんが着物は着物用の下着の下に着物用のタイツなどをはいて重ね着ができるので暖かいでしょう。帯をおなかにまくので冷え対策にもなります。心配な場合は厄払い・お祓いに行かれる神社・お寺に連絡して確認してみてください。

着物など和装に合う《髪型&ヘアアレンジ》100選!簡単おしゃれな例多数!

厄払い・お祓いの【女性】NGな服装は?

厄払い・お祓いで女性のNGな服装は、神様、仏様、宮司、住職に失礼な服装、露出が多いワンピース、丈が短かったり、スリットの大きく入っているスカート、ワンピース、華美でラメなどの入った派手な服装、厄払い・お祓いに適さない服装、裸足、帽子、キャップ、大ぶりのアクセサリーは外してください。

出典:https://wear.jp/item/33394046/

目的が厄払い・お祓いなので、ラフすぎる服装、ジャージ、素足、個人を主張したような場所ではないため場所に適した服装であれば問題ないでしょう。十人十色で場所に適したというのが難しいですが、悪目立ちしなければどのような服装、アクセサリーでも大丈夫でしょう。

厄払い・お祓いのに適した【靴】は?

厄払いの服装で靴も重要です。厄払い・お祓いは靴のままのところもありますが、靴を脱いで昇殿して厄払い・お祓いを受ける場合がありますので、靴下も派手な色柄、ほつれ、毛玉には注意してくださいね、穴が空いていて恥ずかしい思いをしないように気を付けて下さい。 

男性の靴

出典:https://wear.jp/item/9915378/

スーツの場合、男性は画像のようなフォーマルシューズ、黒などのウォーキングシューズ 冬場はフォーマルなブーツ、裸足で昇殿出来ないので、サンダルなどは適さないでしょう。普段着の場合も、合わせる靴は色や形が派手でないもの、フォーマルシューズなものが良いでしょう スニーカーでも問題ありませんが、派手な色形のものは避けましょう。