厄払い・お祓いの服装は普段着でいい?正しい格好を男女・夏冬別に画像で解説!

〈男性〉〈女性〉別に厄払い・お祓いの正しい服装を画像付きで、夏冬別にそれぞれ紹介します。スーツなど清掃ではなく普段着でいい場合についても画像付きで服装の例を紹介するほか、気になる厄払いでのNGな服装や、アクセサリーの選び方も合わせて解説していきます。

( 7ページ目 )
Contents
目次
  1. 厄払い・お祓いの服装は普段着でもよい?
  2. 厄払い・お祓いの【男性】の服装!ネクタイの色など!
  3. 厄払い・お祓いの【男性】のNGな服装は?
  4. 厄払い・お祓いの【女性】の服装!ワンピースなど!
  5. 厄払い・お祓いの【女性】NGな服装は?
  6. 厄払い・お祓いのに適した【靴】は?
  7. 厄払い・お祓いの服装に適した【アクセサリー】は?
  8. 厄払い・お祓いの【夏の服装】のマナーは?
  9. 厄払い・お祓いの【冬の服装】のマナーは?
  10. 【番外編】厄払い・お祓いのマナーは?料金の支払いなど!
  11. 厄払い・お祓いは正しい服装で行こう!

相場は3000円から7000円位ですが、神社や・お寺によっては祈祷の内容料金に差がある場合もあります。「祈祷料はお気持ちで承っています」といわれることがありますが、相場での金額を支払っておけば特に恥をかくこともないでしょう。

金額が高い安いで厄払いの効果が変わるわけではないのですが、気持ち的に妥当な金額を提示しているところを選んで厄払いお祓いを受けると良いでしょう。

ご祈祷料に関する体験談を紹介します。事前に調べていかなかったために詳細な金額がわからず、後に公開が残ってしまったようです。

自営業

41歳

お寺でお祓いをして頂く事になり、受付をしてご祈祷料はいくらですか?と住職に尋ねたら、「お気持ちで大丈夫ですよ」と言われ、2000円、しかも封筒などに入れず、そのまま住職に渡して帰ってきました。今考えると、下調べしていけば良かったなと反省いています。

厄払いに行くべき?

厄払いに行かなかったから、事故にあってしまった、離婚することになったなど厄払いに行かなかったりすると後であの時…とつい言い訳の理由にしてしまうことがあります。大厄の前は男性も女性も20代なので厄払い・お祓いを重要としない年ごろではないでしょうか?
 

周りに若いころから厄払い・お祓いに行っているという人がいれば、信心深い人なんだと思われるでしょう。もしくは家庭環境が良く親御さんが信心深いのかもしれませんが。近くに厄払い・お祓いをしている人がいれば詳しいことはその人に確認するのが一番かもしれません、先人の教えから学べ、後で後悔しないためにきちんと確認してから、お祓い・厄払いに行きたいですね。

厄払い・お祓いは正しい服装で行こう!

出典:https://wear.jp/asami885/14139909/

厄払い服装に関して色々とありましたが、厄払い・お祓いでは、神様・仏様に失礼ではなく、夏、冬など季節の状況天候に合わせた正しい厄払い服装、アクセサリーで、参拝しましょう。準備を整えたら、受付をして祈祷料を支払い、神社、お寺の指示に従い神主・住職に厄払いお祓いをして頂きましょう。

出典:https://wear.jp/shokorakoko/14525067/

男性も女性も服装、スーツ、ネクタイの色、アクセサリー、普段着は何処までラフで良いのか、気になりだしたら厄払いどころではありません、今は便利な時代なので、下調べをしっかりして行けば、恥をかくことはないでしょう。厄払いに行ったら同級生とばったりなんてこともあるかもしれません。ひそかに神社が同窓会の会場になるかもしれませんね。