飲みに誘う男性心理!既婚者の場合は?下心か脈ありかを見抜く方法も!
異性を飲みに誘うのは脈ありサイン?男女の本音をはじめ、女性を飲みに誘う男性の心理を紹介します。既婚者を誘う心理は?飲みに誘われた時に男性の本音を見抜くポイントも解説していきます。サシ飲み時の注意点や、誘いの断り方も紹介するので、参考にしてみてください。
男性に飲みに誘われた時どうしてる?

男性に飲みに誘われたとき、それが気になっている男性であれば嬉しいですよね。しかし、脈ありなのか、はたまた下心から誘われているのか気になるものです。
そこで男性がサシ飲みに誘う心理を紹介します。サシ飲み時は、ぐっと距離を近づけるチャンスなので、サシ飲みの際の注意点や、成功体験談、失敗体験談も押さえておきましょう。
付き合ってない女性を飲みに誘う男性の心理は?下心?脈あり?
女性を飲みに誘う男性の心理・意味①アプローチするため

飲みに誘うというのは、少なくとも嫌いな相手にはしません。好意を寄せられている場合が多いでしょう。好意にもいろいろありますが、男性が二人きりで飲みに誘うのであれば、恋愛対象としてみており、すでに好かれているのかもしれません。
二人きりを強調するような誘い方であれば、あなたと付き合いたいという可能性も高いです。どちらかが既婚者であれば、注意が必要ですね。
女性を飲みに誘う男性の心理・意味②もっと知りたい

女性として好意を寄せているものの、まだ好きと断言できず、もっとあなたのことを知りたいという場合にも男性からサシ飲みに誘われるでしょう。すでに好きになっているのか、もっと知りたいという段階なのかは、なかなか判断が難しいですが、サシ飲みが初めてであれば、後者である可能性は高いです。
どちらにせよ脈ありであることに変わりはないので、このあたりの見極めはあまり必要ありません。
女性を飲みに誘う男性の心理・意味③友達として好き

純粋に友達として好きな場合も、男性からサシ飲みに誘われることはあるでしょう。お酒の趣味や話が合う間柄であれば、この可能性は高いです。誘い方に改まった様子がない場合は、意識されていないのかもしれません。
下心はありませんが、脈ありでもないでしょう。ただし、人として好かれているはずなので、今後脈ありになる可能性もあります。どちらかが既婚者の場合は、完全に友達だと思っていることが多いですよ。
女性を飲みに誘う男性の心理・意味④誰でもいいので一緒に飲みたい

全く脈なしの場合でも男性からサシ飲みに誘われることはあります。それは、ただ男性が誰でもいいので一緒に飲む人を探している場合です。人として嫌われてはいませんが、意識されていないでしょう。大勢ではなくサシ飲みになるのは、人数が少ないほうが楽だと考えているためです。
当日に誘われた場合や、少しでも予定が合わない様子を見せたときに、残念なそぶりもなく即座に誘うのをあきらめる場合は、誰でもいい可能性が高いです。また既婚者であれば、誰でもいいとはいえ異性とのサシ飲みは選ばないでしょう。
女性を飲みに誘う男性の心理・意味⑤あわよくば体目当て

男性が女性を誘うのですから、下心がある可能性ももちろんあります。サシ飲みをした流れで誘いに乗ってくれれば嬉しいという体目当ての場合もあるでしょう。この場合は、付き合うことを一切考えずにいきなり体目当てで誘っているので、脈はほぼありません。今後恋愛関係が発展する可能性はかなり低いです。
もちろん当人同士の合意があれば、体だけの関係もありなのですが、既婚者である場合はかなり面倒なことになります。今後二人きりになることも避けたほうがいいでしょう。
Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは