飲みに誘う男性心理!既婚者の場合は?下心か脈ありかを見抜く方法も!
異性を飲みに誘うのは脈ありサイン?男女の本音をはじめ、女性を飲みに誘う男性の心理を紹介します。既婚者を誘う心理は?飲みに誘われた時に男性の本音を見抜くポイントも解説していきます。サシ飲み時の注意点や、誘いの断り方も紹介するので、参考にしてみてください。
女性を飲みに誘う男性の心理・意味⑥相談事がある

相談事があるときには、できれば二人きりになりたいと考えますよね。そういう時にはサシ飲みに誘うこともあります。この場合は、普段の関係性から、相談されても不思議でない関係であることが多いでしょう。共通の話題や立場があり、相談しやすいと思われているのかもしれません。
ただ、相談があるという誘われ方でも、好意がある場合もあります。相談というのは、二人きりになるのに便利な誘い方なので、とても使いやすい誘い文句です。普段の関係性から見極めましょう。
パート
30代
相談があるって誘い方をする男で、本当に意味のある相談だったことってない。アプローチされるか下心あるかだった。
女性を飲みに誘う男性の心理・意味⑦女友達に好意がある

自分ではなく、自分の女友達や、知り合いの女性に好意を抱いており、紹介してもらうために誘ってくる男性もいます。ただ、あなたと仲のいい男性は、直接その話をしたほうが早いので可能性としては低め。
あまり仲良くない男性であれば、いきなり紹介してもらうよりあなたと仲良くなってからと考えるかもしれません。ただ、仲良くなりすぎ、目当ての女性に勘違いされるのは避けたいはずです。珍しいパターンと言えるでしょう。
飲みに誘われた!男性の本音を見抜くポイント5選
飲みに誘う男性の心理を見抜く方法①誘ってくるタイミング

まずは、サシ飲みに誘われるタイミングが重要です。誘うその日やその次の日など、近い日程の飲みの誘いであれば、飲みたいと思ったから誘う可能性が高く、脈ありとは言えません。良くて友達どまりでしょう。
日程を指定しない誘い方で、あなたが提示した日程や時間になるべく合わせようとしてくれる場合は、ただ飲みたいのではなく、あなたと一緒に飲みことが目的でしょう。脈ありの可能性が高いです。誘い方から見極めましょう。
学生
20代
誘い方が、優しい人は惹かれるし、気があるのかなって思う。断りやすい誘い方をしてくれる人は、かなり好感度高いよね。余裕感じるし、頑張って予定あわせようかなって思う。
飲みに誘う男性の心理を見抜く方法②時間の設定

時間の設定を遅めにしている飲みに誘う場合は、その後の時間も共に過ごしたいのかもしれません。待ち合わせの時間からゆっくり飲んでいると終電がなくなる時間にも関わらず、一切の配慮がないのであれば注意が必要です。脈ありというよりも、下心ですね。
時間を早めに設定してくれる人は、あなたのことを考えてくれており、真剣さが伝わります。
飲みに誘う男性の心理を見抜く方法③お店の場所

相手が提示したお店の場所でも、男性の気持ちが推測できます。お店が歓楽街の中心で、そのままホテルに向かいやすかったり、男性の家に近い場合は、誘われる可能性もあります。
一方で、駅の近くのお店を選んでくれる人は、帰りの電車のことも考えてくれていると言えるでしょう。そういった気遣いが見せられる人は、脈ありかもしれません。
Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは