100均の米びつ15選!ダイソー・セリアなど!5〜10キロの保存容器も!
お米は米びつで保存していますか?それとも保存容器を使用していますか?ここでは、100均の《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》別に100均で販売されている米びつをご紹介するとともに、実際に購入した人の【レビュー・口コミ】もあわせてご紹介していきます。
木の素材
素材が木を使用した米びつは、湿気を吸ってくれる分、保存に最適です。とは言え、日本は梅雨時期など特に湿度が高く、保存の際にあまりに湿度が高い場合は木の素材でできた米びつも虫の発生につながる恐れがあるため十分注意が必要です。
また、木の素材でできた米びつは大きさが大きくなるため、キッチンで広くスペースを取ってしまいます。それだけのスペースを設けることができれば良いですが、購入前はキッチンのサイズを考慮しておくようにしましょう。
100均の米びつ以外にも米を収納できる保存容器はある?

100均のダイソーやセリア、キャンドゥには米びつや、米びつとして使用できる保存容器がたくさんあることが分かります。さらに、ここからは、100均の商品で米びつ以外にお米を収納しておける保存容器のラインナップをご紹介していきます。ぜひ、これらの商品を活用して、お米を新鮮なまま保存しましょう。
【100均ダイソー】ペットボトルキャップ&ロート
100均ダイソーのペットボトルでお米保存ができるキャップ&ロートがすごく便利でした!お米は冷蔵庫保存が常識になりつつありますね。蓋は計量カップになっていて、ペットボトルにつけるロートはお米を入れるときに大活躍です。https://t.co/6M8IX5Z9MR pic.twitter.com/qWnuIANnwc
— YUME (@YUME108) September 27, 2018
100均のダイソーやセリア、キャンドゥで販売されている「ペットボトルキャップ&ロート」は、ペットボトルに取り付けることができるため、内容量の大きいペットボトルを利用すれば、大容量の米びつとして活用することができます。
このペットボトルキャップ&ロートは、蓋部分を計量カップに利用できます。おしゃれなアイテムとは言えませんが、使い勝手がよく、実用性が高いため、冷蔵庫でも幅を取らずに保存することができますよ。
【100均ダイソー】牛乳瓶の形のクリアボトル
ダイソーに牛乳瓶のかたちしたボトル売ってて悶絶。
— hana (@ToBrunch) September 25, 2017
熱湯はちょっとだめっぽいけどかわいいからいもうなんでもいいです。
なんでかわからないけどこの形すき。 pic.twitter.com/JZTxQeKpqy
100均のダイソーで販売している「牛乳瓶の形のクリアボトル」があります。そもそもドリンクボトルとして使用するものを、米びつとしても活用できます。デザイン性が良く、おしゃれなキッチンアイテムに早変わりしてくれます。ここにお米を入れて冷蔵庫で保存すると良いですよ。
【100均セリア】クリアボトル
100均のセリアには、シンプルかつおしゃれなデザインの「クリアボトル」を米びつとして使用するのもおすすめです。セリアのクリアボトルはキャップの密閉性が高いので、お米が湿気てしまうのを防ぐことができます。インテリアにも使えるデザインなので、お米を保存したまま飾っておいても良いですね。
【100均キャンドゥ】スリムPCボトル
100均のキャンドゥが販売する「スリムPCボトル」も、スマートな形で内容量は少量になりますが、小分けの米びつとして活用することができます。透明なので残量をチェックしやすいのもポイントが高いですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目