100均ランドリーバスケット・洗濯かご7選!ダイソー・セリアなど!活用術も!
〈ダイソー〉〈セリア〉など店別に100均ランドリーバスケット・洗濯かごを紹介し、100均ランドリーバスケット・洗濯かごを使った〈リビング〉〈ランドリー〉〈キッチン〉別の便利な活用術も紹介します。購入者の【レビュー・口コミ】を参考に活用してみましょう。
100均ランドリーバスケットのリビングでの活用術②:植木鉢
リビングの観葉植物の植木鉢をおしゃれにしたい方には、100均のランドリーバスケットを活用するのがおすすめです。デザインに飽きたら違うものに交換できるので、部屋の模様替えにも役立ちます。
100均ランドリーバスケットのリビングでの活用術③:オムツ収納
オムツ収納、セリアのランドリーバスケットを折るのがよろしいなぁ🤔このサイズなら床板下げたベビーベッドでもいけるぞ…ちなみにセリアの新聞ストッカーはおしりふき収納に良い。これは折らずにそのまま使う。 pic.twitter.com/XADJlIdvBi
— もか@10m♂ (@moccha192) January 10, 2019
小さい子供がいる家庭では、オムツもたくさん必要で収納に困りますよね。オムツはそのままのケースだと生活感が出てしまうので、100均のランドリーバスケットを使って隠して収納するのがおすすめです。
100均ランドリーバスケットのリビングでの活用術④:新聞ストッカー
100均のランドリーバスケットは新聞ストッカーとしても活躍してくれます。大きさも新聞を入れるのにちょうど良いサイズで、容量もたくさん入るので便利です。100均のランドリーバスケットは取っ手もしっかり付いているので、移動が簡単なのも魅力です。
100均ランドリーバスケット・洗濯かごのランドリーでの活用術
100均ランドリーバスケットのランドリーでの活用術①:タオル収納
ランドリーでのタオル収納も100均のランドリーバスケットを活用すれば綺麗に収納できます。ポリプロピレン材質なら水に濡れても丈夫なので、洗面所での収納にぴったりです。
100均ランドリーバスケットのランドリーでの活用術②:キャスター付き洗濯かご
100均に販売されているランドリーバスケットは、ダイソーのシリコン製のタイプならしっかり自立しますが、その他の種類のランドリーバスケットは形が崩れてしまうデメリットがあります。また取っ手が付いていますが、中に洗濯物をたくさん入れると持ち上げるのが大変なこともあります。
そんなときは100均のワイヤーラックとキャスターを使って、形も固定できて移動できるランドリーバスケットにリメイクして活用するのがおすすめです。
100均ランドリーバスケットのランドリーでの活用術③:掃除用具収納
ダイソーのシリコン製のソフトランドリーバスケットならしっかりしているので、棚の上に掃除用具を収納しておくのに活用できます。種類を統一して整理しておけばすっきり収納ができますね。中身も見えないので生活感も隠せます。
100均ランドリーバスケット・洗濯かごのキッチンでの活用術
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目