鬼門・裏鬼門の対策20選!玄関・風呂などの方角の調べ方や家相補正のやり方も!
家の間取りを考える時、鬼門の「北東」や裏鬼門の「南西」に玄関や水回りを配置する時に対策が必要だということを聞いたことはありせんか?ここでは、〈玄関〉〈風呂〉〈キッチン〉など場所別に行う対策、鬼門や裏鬼門の方角の調べ方や、家相補正のやり方もご紹介します。
水回りに共通して言えることですが、風呂がある場所はどうしても湿気が溜まりやすく、壁などに黒カビが生じるという家も多いです。その汚れによって風水でも家の中の空気の流れが悪くなるため、常にきれいに、そして清潔にしておくことが大切です。風呂をきれいにしておくことで家の中に良い気の流れを作ることができますよ。
主婦
50代
まさに我が家のお風呂は鬼門の場所にあります。窓もないのでとにかく湿気っぽくて…。毎日お風呂のドアを開けてしっかり乾燥させるようにしています。時に扇風機を使うことも!
鬼門・裏鬼門の対策②水滴を残らず拭き取る

風水の考えによると、風呂に入ることはその日に受けた厄をきれいに洗い流すことだと考えられています。そのため、風呂に洗い流した厄を放置することが部屋の中に悪い気の流れを作ってしまうと言われています。
風水の対策として風呂からあがったら壁や浴槽に付いた水滴をきれいに拭き取り、湿気を生じさせる要因をなくすようにしましょう。少し面倒に感じる方もいるかもしれませんが、水回りである風呂は常に乾燥した状態を維持できるのが理想です。
会社員
20代
風水をあまり信じていなかったのですが、それまでよく体調不良になることも多くて…。友達に相談したら、鬼門や裏鬼門は考えるべきだと言われました。お風呂が鬼門の場所にあるので、きちんときれいにしていたら逆に健康になった!
鬼門・裏鬼門の対策③髪の毛などきれいに捨てること

毎日お風呂に入ると、たくさん髪の毛が抜けますが、その髪の毛が排水口に溜まってしまっていませんか?排水口の髪の毛を掃除せずに放置したままお風呂からあがるのではなく、きれいに取り、捨てるようにしましょう。
その時、毎日きれいに掃除すると家の中の悪い気がお風呂に流れ込まず、快適に過ごすことができますよ。ぜひ、毎日意識して行うようにしてみてくださいね。
会社員
30代
一人暮らしで排水口の掃除ってなかなかやらないんだけど、さすがに鬼門の場所にお風呂があるとなると気になるから毎日ちゃんとやってるよ。その甲斐あってか、健康診断はいつも健康体だよ。
鬼門・裏鬼門の対策④ピンク色のバスマットやバスタオルを使う

鬼門や裏鬼門の方角に水回りとなる風呂がある場合は、対策としてピンク色のバスマットやバスタオルを利用することを意識するだけで、あなたに悪い気の流れがやってくることを防ぐことができます。風呂を利用する際に少し工夫することで夫婦関係を良好に、そして恋愛運アップにつなげることができるでしょう。
鬼門・裏鬼門の方角と対策【キッチン】8選!

鬼門や裏鬼門の方角に水回りのキッチンがあるという間取りの家は、家の中に悪い気が入ってこないよう、どのような対策を講じれば良いかみていきましょう。
鬼門・裏鬼門の対策①汚れがないよう清潔にしておく

鬼門や裏鬼門の方角に水回りのキッチンがあるという家は、キッチンが汚れたままだったり、シンクに汚れが目立ってしまうと悪いことが起こることもあるでしょう。そのため、常に清潔を保つようにしておいてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示