ダイソーの掃除グッズ20選!窓・お風呂・キッチンなど場所別に掃除術も!
「ダイソーで掃除道具を買ったことがない」なんてもったいない!毎日使う道具だから、使い捨てでもコスパを考えると断然お得な100均商品です。お掃除におすすめのダイソー商品を〈窓〉〈お風呂〉〈キッチン〉など場所別に20個ご紹介します。
ダイソーの掃除道具が意外に優秀?
最近は、住宅の構造や材質、生活様式等の変化に伴い掃除用品も様変わりしています。ほうきの代わりにはモップが、雑巾の代わりにはシートが掃除用品として使われています。しかし、基本的な掃除の仕方は変わっていないようです。100均のダイソーは多数のアイデア商品を販売していますが、高機能の道具に進化しています。
(お掃除グッズについては下記の記事も参考にしてください)
ダイソーのおすすめ掃除グッズ20選!
窓用掃除グッズ①【ガラスワイパー】
現代の住宅は、外側に窓ガラスやガラス入りのサッシがある家が普通です。そのため掃除をしていないガラスが一番目立ちます。水と洗剤で汚れを落として、水を切り、最後はふきあげて完成になります。そこで、掃除グッズとしておすすめなグッズが、スプレー、スポンジ、水切りを1本でやってしまうガラスワイパーです。ダイソーで200円で販売しています。
窓用掃除グッズ②【網戸洗いブラシ】
窓ガラスの外側には防虫が目的で網戸があります。これにも細かいほこりや汚れが付着しているので洗う前に落とします。柔らかめの網戸用ブラシでないと、網戸が破れることがありますから、注意が必要です。
窓用掃除グッズ③【ペットボトルシャワーワイパー】
窓の掃除で一番使うのは水ですね。最初に水をかけないといけませんが、水道から伸びたホースのノズルから水をかけるのが普通です。100均のダイソーは、ホースが届かなくても、ペットボトルに水を入れて持ち運び、先端のノズルから水を出しながら洗浄する、シャワーワイパーという名前の掃除用品を販売しています。
窓用掃除グッズ④【網戸用シート】
掃除用品の落ち落ちVシリーズですが、網戸用の使い捨てシートは25枚入って100均というコスパグッズです。しかも、虫の嫌がる薬品がシートに仕込んであります。汚れが取れてきれいになったうえ、虫が寄り付かないという優れた働きを持っています。
窓用掃除グッズ⑤【水なしでピッカピッカ】
水なしでサッとひとふきすれば、きれいになるという掃除用品「ピッカピッカ」です。冷たい冬に水を使う雑巾はちょっと嫌ですね。このシートは、簡単にほこりや汚れが取れて、しかも水を使わないという経済的なおすすめ用品です。しかも100均で2枚入りのセットです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目