100均
100均でお手軽!デコパージュの作り方を動画で!デコ作品50選も
今おしゃれママに人気のデコパージュって知っていますか?100均で購入できるコーティング液を使って、切って・貼って・塗るだけで簡単におしゃれな小物が作れちゃうんです。初心者ママには「折り紙」を使ったデコパージュがおすすめ。後半ではデコ作品50選を紹介します。
( 4ページ目 )
Contents
目次
こちらが100均で購入できると人気のデコパージュ用糊です。「デコパージュ専用液」と書かれておりその名の通りですね。オールインワンのものから用途に応じて使えるトップコートなど別売りのものもあります。こちらはお店によって名前や種類が変わります。
こちらはオールマイティに使える専用液です。初めての方はまずはこちらを買っておくと安心ですね。
こちらは布製品用のデコパージュ専用液です。子どもの上履きなどにはこちらを使うといいですね。
こちらは光沢仕上げのデコパージュ専用液です。トップコートの様な役割をします。
ちなみに、コーティング効果もそれぞれのようです。実際に作品の出来を確認しながらご自身に合ったものを選んでいくといいでしょう。
専用液と一緒に「紙皿」も用意します。液は紙皿などに適量を出しながら乾いてしまう前に塗っていきます。「紙コップ」でも代用できます。
100均で揃えよう!「平筆」
デコパージュ液は筆で塗っていきます。ムラが出ないようにするためにも平筆が適しています。毛先の幅は塗りたい面積に合わせて選びましょう。例えば、大きい木の箱にデコパージュする際にはハケのように幅の大きいものが必要になります。作りたい作品に合わせて筆をチョイスしましょう。
こちらも100均の絵画用品コーナーなどで手に入ります。作品の大きさに合わせた幅の平筆を選んでみてください。筆質は少し硬めのナイロン製のものが使いやすいです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目