100均
100均でお手軽!デコパージュの作り方を動画で!デコ作品50選も
今おしゃれママに人気のデコパージュって知っていますか?100均で購入できるコーティング液を使って、切って・貼って・塗るだけで簡単におしゃれな小物が作れちゃうんです。初心者ママには「折り紙」を使ったデコパージュがおすすめ。後半ではデコ作品50選を紹介します。
( 8ページ目 )
Contents
目次
食卓を彩る小物と食器編!
作品18。プラスチックや陶器、ガラス製までデザインを施す製品の素材を選ばないところがデコパージュの良さです。お皿やコップも工夫次第でこんなにおしゃれな雰囲気になりますよ。
作品19。お店で出てきそうなおしゃれなコップですよね。おうちカフェにもぴったりです。
作品20。オリジナルのコースターも作れます。コップとデザインを合わせても楽しいですね。
作品21。立体的なガラス製のお皿は底の面からデコパージュします。絵の高級感が増しますね。
作品22。ガラス製のものは光を通すので透明な部分を残していくと模様がより浮き上がって見えてとても幻想的な雰囲気になります。
作品23。おしぼり入れです。食卓を飾る時のコンセプトに合わせて食器以外の小物にもデコパージュしてはいかがでしょう。花柄のデザインは華やかな雰囲気になりますね。
おしゃれな生活雑貨編!
作品24。コロコロカバーです。毎日使う生活雑貨を自分好みにリメイクできると嬉しいですよね。デコパージュできる製品はまだまだあります。ちょっと気分転換したいなと思ったものに早速デコパージュしてみましょう。
作品25。テッシュ箱のケースです。ペーパーナプキンの上からワンポイントとしてリボンをつけても可愛いですね。
作品26。一つのデザインで小物をまとめるとインテリアとしての統一感が出て落ち着きますね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目