【初心者も簡単】ビーズ刺繍の作り方動画!おしゃれな作品10選も!
色とりどりのビーズがきらめくビーズ刺繍。とっても魅力的でかわいいですよね。でも初心者には簡単じゃなさそう?そんなことありません。初心者さんでも手軽にかわいいビーズ刺繍が作れますよ。今回はビーズ刺繍の簡単な作り方から、参考にしたいおすすめ作品までご紹介します。
布や金具などのこまごまとした材料もすべて100均で揃えられるので手軽ですよね。
手芸コーナーにはフェルトやはぎれ、ピアスやブローチの金具まで並んでいます
ビーズも、最近では100均とは思えないかわいいものが増えてきています。
100均でシュガルンのエクル感満載のビーズと金平糖のビーズを買ってきたので見てください♡なお使い道は考えてません! pic.twitter.com/aq9LgAkPj8
— のんびりコ (@non_birico) January 29, 2018
こちらの方はハートや金平糖の形をしたビーズをゲット。
ワンポイントで使っても、ちりばめてみてもかわいくなりそう。
100円だから、惜しげもなく使えちゃいます。
こんなアンティーク感たっぷりのビーズまで。
エキゾチックな雰囲気があって、本当に100均なのかと思うほどの高級感がありますね。
セリアで珍しい色ゲット✨そして貯まってく使わないビーズ☝(多分そのうち使い方思い付くだろう…)薄いピンクとかクリアが無かったー😭残念💦 pic.twitter.com/X1sUL2Ai24
— みゅうだ✟つばさ2/10&11渋谷ギルティ (@Tubasa_Fantasy) February 2, 2018
パステルカラーのクリスタル型ビーズも。
他にも人気のコットンパールや、天然石のビーズなども売られています。
この機会に100均でお気に入りのビーズを探してみてはいかがでしょうか。
100均、意外とあなどれないですよ。
ビーズ刺繍ってどうやって縫うの?
普通の刺繍はステッチの種類がたくさんあって、覚えるのが面倒…。でもビーズ刺繍はたくさんのステッチを覚える必要が無いので簡単、だからこそ手軽に初心者さんでも始められます。
以下の動画で基本のステッチの仕方を見てみましょう。
最初に紹介された返し針は、手間だと感じる方もいるかもしれませんが、これが意外と大事なんです。返し針をすることによって玉結びが抜けにくく、さらにビーズも固定されるので、仕上がりがきれいになります。このひと手間が、ぐっと作品をレベルの高いものにしてくれます。
こちらの動画では初歩的な技法を使ったお花のビーズ刺繍の縫い方を説明されています。ビーズ刺繍をこれから始めるけど、自信が無いという方はここから始めてみるのがおすすめ。
スカーフやポーチ、くるみボタンなど小物のワンポイントにピッタリです。
縫い方の基本
ビーズを1つずつ縫いとめる一粒刺し、繋げて縫いとめる連続刺しがビーズ刺繍の基本中の基本。一粒刺しはビーズ一つ一つが離れた状態になり、連続刺しにするとビーズが連なった状態になります。
自分がしたい表現に合わせて使い分けてみましょう。
一粒刺し
フローライトという宝石をビーズ刺繍で表現した作品です。刺繍糸といろいろな丸小ビーズを使っているので、色の移り変わりがとても美しいです。
一粒刺しを使えば、このようにグラデーションを作って複雑な色を出すことができますよ。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目