ライフスタイル
【折り紙・動画】くす玉・ボールの作り方100選!求めるボールが必ず見つかるはず!
折り紙を組み合わせてより複雑で面白い作品を作りましょう。この記事では簡単な6枚で作るくす玉から36枚で作る超立体的なボール、さらに子供たちも喜ぶサッカーボールやもやっとボール、ポケモンボールなど100種類の折り紙で作ったくす玉やボールをご紹介します。
( 12ページ目 )
Contents
目次
サッカーボールだけに限りませんが折り紙くす玉を作る際には2点気をつけるべきことがあります。それが「丁寧さ」と「糊付け」です。
折り紙出くす玉を作る際は正確に折らなければきれいに仕上がりません。1つ1つのパーツは簡単ですが常に正確さを意識して作りましょう。また糊付けの際は糊をつけすぎるとうまく最後まではめ込めなくなるので差し込んだ最後の部分にだけ糊をつけるのがおすすめです。
達人!36ユニット以上の多面体(くす玉・ボール)
さてここからは折り紙くす玉に慣れている人向けの達人編。時間と根気が必要な作業になりますがとても手作りしたとは思えないような素晴らしいくす玉ばかりです。
36~59ユニット編
さらに難易度の高い36枚以上のくす玉。美しいくす玉ブーケや36枚で作る超立体的なボールもあります。
まさに王道のくす玉の作り方です。ほぼきれいな球体で美しいフォルム。カラフルな折り紙で作れば目を引くこと間違いなしです。
花びらのカールが美しいくす玉です。こんなくす玉なら本物の花束の代わりに持っていても十分な存在感があります。
6枚や12枚でも作ることができる立方体のくす玉ですが、48枚使えばより細かく繊細や模様を出すことができます。
シャープなフォルムがかっこいいくす玉です。柄や色合いを工夫して和モダンを極めても素敵なくす玉になりそうです。
手間はかかりますがより本物の花らしく仕上げたい人におすすめの作品です。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目