ライフスタイル
【折り紙・動画】くす玉・ボールの作り方100選!求めるボールが必ず見つかるはず!
折り紙を組み合わせてより複雑で面白い作品を作りましょう。この記事では簡単な6枚で作るくす玉から36枚で作る超立体的なボール、さらに子供たちも喜ぶサッカーボールやもやっとボール、ポケモンボールなど100種類の折り紙で作ったくす玉やボールをご紹介します。
( 3ページ目 )
Contents
目次
ハートの花びらが何とも可愛らしい作品です。女の子は特に好きそうですね。
どんなユニットなのでしょうか。変形くす玉が面白いです。
最初にユニットづくりに少し手間がかかりますが、これらの作品も6ユニットで完成できる簡単くす玉。糊付けが必要なのでクリップなど固定できるものを用意してから作りましょう。
(番外編1)ポケモンボールの作り方
ユニット折り紙でもくす玉でもはありませんが1枚の折り紙を使って作るこんな作品も子供には特に喜ばれます。
(番外編2)ピカチュウの作り方
ユニットを組み合わせるくす玉は単純作業で飽きてしまうかもしれませんが、これらは1枚でできるので飽きにくいので子供が一緒のイベントに最適。動画を見ながら作れば簡単にできるので子供と一緒に折り紙を楽しみたいときにもおすすめです。
簡単にできる折り紙については以下の記事も参考にしてみてください。
【折り紙・動画】亀の折り方・10選!簡単平面〜難しい立体でリアルなものまで
出典: YOTSUBA[よつば]
【折り紙・動画】リースの折り方&飾り付けアイデア集!簡単〜立体の難しいものまで
出典: YOTSUBA[よつば]
中級!12ユニットの折り紙多面体(くす玉・ボール)
ある程度作りがいのあってくす玉らしく見えてくる12枚~36枚以上のくす玉作品。とはいえ慣れてしまえば20分もあれば組み立てることができますので安心してください。12枚程度はくす玉・ボールづくりの練習にも最適なボリュームなので、初めて作るけど将来的にはもっと複雑なくす玉を作りたいという人はここから練習しましょう。
基本編
まずは基本のくす玉作り方から。立方体を作った時と同じユニット12枚を組み立てていきます。同じ形でも柄が違うだけで全く雰囲気が異なるくす玉に見えてしまうのは不思議。同じ組み立て方なのに見え方の異なるくす玉4つをご紹介しましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目