【折り紙・動画】プレゼント箱の折り方20選!子供も簡単平面〜凝った箱まで
開くときのワクワク感がたまらない、折り紙で簡単に作れちゃうプレゼント箱の作り方をご紹介します。お子様と一緒に作れる簡単な平面折りから、折り紙には見えない上級者向けの多角形ボックスまで。クリスマスのデコレーションや、父の日のプレゼントにもおすすめです。
ピアスやイヤリングなど、ちょっとした小物を入れるのにとっても便利。台紙を入れて固定すると、中で小物がずれません。蓋をして重ねても、立てて横並びにしてもオシャレ。
簡単に折れる基本の折り方。対角線上に付けた折りすじに向かって三角に折って、一度開きます。折すじに向かって2回折り返し、中心に向かって再び折ります。口縁の三角形を折り、口を開けば完成です。折りすじに向かって折るだけなので簡単に作れます。
こちらは立方体のプレゼントボックス。糊付けするのでしっかり強度が出ます。中心に向かって四辺を折ったあと、三等分にする過程を丁寧に行うのが綺麗に作るコツ。あとは折り線に合わせて折っていくだけ。重ねられるので、クリスマスやバースデーパーティー飾りにも。
こちらは折り紙1枚で出来る素敵なリングケース。折り返す回数が多いので、大きめの紙で折りましょう。上蓋と箱を合わせるとき潰れないように気を付ければ、難しい工程はありません。固めの折り紙や和紙で折ると高級感たっぷり。台紙を入れても素敵です。
折り紙2枚で作る収納ケース ~中級者向け~
ツメで閉じられる収納ケース、こちらは外側の作り方です。強度のある箱が作れます。難しい作業はありませんが折りすじが多いので、間違えたりずれたりしないよう丁寧に作りましょう。
収納ケース、こちらはインナーの作り方です。外側と違う色柄を使ったりして、華やかさを演出できます。外側からリボンをかけたりするとさらに豪華に。
雰囲気がガラッと変わる基本の箱アレンジ
マスキングテープと折り紙リボンを付けるだけでこんなにこじゃれたプレゼントボックスに。クリスマスのプレゼント交換でも目立つこと間違いなし。中に奥様からのプレゼント、外側にお子様のイラストを貼ったりして、父の日の贈り物にしても素敵。
和紙や千代紙で作ったギフトボックスは、水引などをすると一気に特別感のある和の贈り物に。金平糖などを入れても可愛いです。また蓋のつまみに鶴をつけると、ハレの日の贈り物にぴったり。ご結婚する友人へのプレゼントにも喜ばれること間違いなし。
複数枚の折り紙で作る華やかボックス
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目