折り紙*ラッキースターの効率いい作り方・動画!素敵な作品集・活用法も
「ラッキースター」をご存知ですか?折り紙で作られた立体的でかわいい星のことです。材料は折り紙だけなので、誰でもすぐに作れますよ。今回はラッキースターを効率よく、たくさん作る方法の動画とかわいい作品をご紹介しながら、素敵な活用法もお伝えします。
紙の厚みもポイント

ラッキースターを作る紙は、画用紙のように厚いと巻けない上に形が作りづらくなり、薄すぎると力加減が難しくなってしまいます。立体的なものを作るときは、長さだけでなく材料の厚みも大事です。
裏技として、コピー用紙に可愛いマスキングテープを貼ってみましょう。マスキングテープが程よく紙を強化してくれるので、型崩れしにくくなります。最近の100均で販売されているマスキングテープはとてもデザインが豊富なので、自分で材料を選ぶ楽しさもありますね。
100均については以下の記事も参考にしてみてください。
【折り紙ラッキースター】折り紙を切るのが面倒くさい…
「折り紙を16回もひたすら縦に切るなんて、ちょっと面倒くさそう」と思う人もいるかもしれません。小学校の時に紙テープで輪っこを作った経験はありませんか?紙テープは100均でも販売されているので、1本あればラッキースターが作れます。紙テープは約1.5センチ幅になるので、ぜひ30センチ位に切って使ってみて下さいね。
キラキラなラッキースターも素敵
ホログラムで作るキラキラなラッキースターはすごくかわいいです。シルバー1色でもこんな風に沢山あったら、みんなの視線を集めること間違いなしですね。ホログラムのテープも100均に売っていますよ。
【折り紙ラッキースター】インテリアにも
きれいな星が沢山作れるようになったら、お部屋にも飾りたくなりますよね。ラッキースターはインテリアとしても優秀です。シンプルなびんに沢山詰めるだけでも、こんなに素敵。さらに、手作りのタグを付けるひと手間でぐっとかわいいインテリアになります。
詰め方にもひと工夫
ラッキースターを詰める時に工夫をすれば、虹やグラデーションのようになりもっときれいに見えます。びんの形が違うと印象も違いますね。原色カラーの紙テープは100均で簡単に手に入りそうです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目