ライフスタイル
【折り紙・動画】恐竜の折り方・全50種!簡単〜リアルな立体・動くものなど
子供に人気の恐竜、実は折り紙で作れるんです。今回は男の子が喜ぶティラノサウルス、トリケラトプス、プテラノドンなどをダイソーの恐竜おりがみで作る方法や簡単な折り方、パクパク動くリアルな折り方まで折り紙の恐竜の作り方を動画で全50種ご紹介します。
( 2ページ目 )
Contents
目次
立体のティラノサウルスです。頭の部分が重いと倒れてしまうのでバランスを意識するのがポイント。1枚の折り紙で自立するかっこいいティラノサウルスが完成します。
5. リアルなティラノサウルス
細かい折り方が多く難易度の高い折り方ですが、リアルでかっこいいティラノサウルスです。足が大きめなのでティラノサウルスを立たせた時に安定しやすいでしょう。
6. 大きく口が開いているティラノサウルス
こちらの折り方も難易度は高いですが、今にも襲いかかってきそうなリアルな姿のティラノサウルスが完成します。リアルでかっこいい恐竜が好きなお子さんに作ってあげると喜んでもらえるでしょう。
折り紙で作るトリケラトプス
トリケラトプスも子供に高い人気と知名度があります。頭にある3本の角が特徴の草食動物です。トリケラトプスの折り方を4種類の動画でご紹介します。
7. 恐竜おりがみで作るトリケラトプス
恐竜おりがみで作るトリケラトプスの折り方です。2枚の折り紙を使って頭と体に分けて作ります。細かい折り方が多く難易度が少し高いので、ママが一緒に作ると良いでしょう。
8. 幼児向け!トリケラトプスの簡単な折り方
トリケラトプスの一番簡単な折り方です。完成品はシンプルですが目玉や柄を描いてあげると可愛いトリケラトプスになります。
9. 子供向けの簡単なトリケラトプス
2枚の折り紙を使って作るトリケラトプス。恐竜おりがみよりもシンプルな折り方なので、子供が挑戦するにはおすすめの折り方です。
10. 立体のトリケラトプスの作り方
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目