業務スーパーのプルコギがコスパ最強!値段・量は?アレンジレシピ&解凍のコツも!
「格安なのに美味しい」「コスパが良い」とSNSで話題の業務スーパーのプルコギ。【口コミ】を参考にしながら、リピーター続出のその魅力に迫ります。業務スーパーのプルコギの値段・内容量などの商品詳細と、解凍のコツや、簡単アレンジレシピも一挙ご紹介します。
冷蔵庫に移してじっくり解凍
プルコギを解凍する際は、冷凍庫から冷蔵庫に移して半日ほどじっくり解凍するのがおすすめです。あらかじめ調理の予定が立っているときは、この方法で解凍するのが良いでしょう。
急ぎの場合は流水解凍で!
急にプルコギを使いたくなったり、突然の来客で簡単にたくさんの食事を用意したい!という時には、流水解凍が便利です。袋ごと流水につけると水分が入り込んでしまうこともあるので、ポリ袋を2重にしてできるだけ空気を抜いた状態で行うと良いですね。
一気に500g全て使えない時は、流水解凍で表面だけを解凍し、パッケージから出して包丁で切り分けます。分けた分をラップにくるんでジッパーバッグに入れて冷凍保存すれば、品質を落とさない状態で小分け冷凍が可能です。
業務スーパーのプルコギの簡単アレンジレシピ!
今日のガサツ夕ご飯です。業スーの冷凍の「プルコギ」を炒めてピーマンの上に乗せました。 pic.twitter.com/pVZNOgWLgj
— 🐸ケロケロみん (@K6k6kreomin) September 25, 2019
こんなに美味しいと評判の業務スーパーのプルコギなので、ただ野菜と炒めるだけではもったいないですよね。いろんな料理にアレンジできる冷凍プルコギなので、ここでアレンジレシピを7つ紹介します!
プルコギでチンジャオロース
材料 (2人分)
プルコギ200g〜
ピーマン5個くらい
筍の水煮(細切り)1袋
ピーマンや細切りたけのこと一緒に炒めるだけで簡単にチンジャオロース風になります。肉に下味が付いているため、味付けの必要もありません。辛さが欲しい場合は、コチュジャンなどの辛味調味料を足してもいいでしょう。
肉じゃが
材料 (お好みで)
プルコギ適量
じゃがいも適量
にんじん適量
水材料がかぶる位
お好みで、めんつゆ適量
味付けほぼ不要の肉じゃがです。ジャガイモやニンジンと一緒にプルコギを煮込むだけで、簡単にできます。きのこなどの具材もおすすめです。冷めていくときに味が染みこんで、美味しい肉じゃがに仕上がります。
業務スーパーのビビンバを使ってビビンバ丼
【材料】
冷凍プルコギ・150~200gほど
ビビンバの具(業務スーパー)・150gほど
ご飯・茶碗に大盛り1杯
コチュジャン・お好みで
ゴマ油・適量
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目