ライフスタイル
【初心者向け】アウトラインステッチの手順やコツは?解説動画あり!
刺繍の基本ステッチのひとつ、アウトラインステッチ。図案の輪郭(アウトライン)を刺す時に使う初心者も挑戦しやすいステッチです。シンプルなだけにアラが目立つのが悩みどころ。曲線の縫い方など美しく仕上げるコツをマスターして、ワンポイント刺繍から始めませんか?
( 4ページ目 )
Contents
目次
基本と曲線をマスターしたら、色々な図案に挑戦してみましょう。刺し方や縫い進める方向など、数をこなせば手が慣れてきますし、アイデア次第で楽しみ方が広がります。
小物にワンポイント刺繍をして贈り物に
シンプルな無地の小物に、動物などワンポイントの刺繍をするだけで特別感があります。贈り物でいただいたら嬉しくなりますね。
数字を刺繍してタグや目印に
数字を刺繍すれば目印になっていいですね。タグやスリッパなどインテリアの邪魔にならない目印効果。実用的かつオシャレですね。
こどものお絵かきやオリジナルのイラストを図案に!
オリジナルのイラストを刺繍すると世界で一つだけの作品に。お子さまのイラストを図案にすれば可愛いですし記念にもなりますね。
刺繍する布や糸でイメージが変わる
同じ図案でも、生地や糸を変えるだけでイメージが変わるんです。お気に入りの組み合わせだと刺繍するときもテンションが上がります。ほんの一例ですが、ご紹介しますね。
白や生成りの麻(リネン)の布に赤い刺繍糸
白や生成りの生地に赤い糸で刺繍をすると、シンプルでキチンと感があります。リネンの生地だとクラシカルな雰囲気も出て素敵です。
ギンガムチェックに白い刺繍糸
ギンガムチェックに白い糸、一気に爽やかになりますね。白兎がさりげないワンポイントに。チェックに白が使われている場合は、白い糸を使うと同じように馴染みながらも、少しシルエットが浮き出たようになります。
アースカラーの生地にパステル調の刺繍糸
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目