スタバのカプチーノをカスタム!カロリー・値段、ラテとの違いや口コミも!
スタバ人気メニュー『カプチーノ』とカフェラテの違いをはじめ、カロリーや値段などの商品詳細を紹介しています。無料で追加・増量できるものや、おすすめのカスタマイズ5選、【口コミ】も紹介しているので、スタバのカプチーノが気になる人はチェックしてみてくださいね。
カプチーノはスタバの定番人気メニュー!カフェラテの違いは?
スタバのカプチーノとカフェラテは似ているので、どのような違いがあるのかよくわからない人も多いでしょう。違いはミルクフォームの量にあります。カプチーノはカフェラテよりもミルクのフォーム(泡)の部分が多く、カフェラテはミルクの液体部分の量が多くなっているのです。
そのため、自宅ではなかなか作ることのできないきめの細かいフォームを、スタバのカプチーノではたっぷり楽しむことができます。エスプレッソとミルクを味わいたい場合はカフェラテを、エスプレッソとふっくらとした柔らかいミルクの泡を楽しみたい人はカプチーノがおすすめですよ。
スタバ『カプチーノ』の値段・カロリーなど商品詳細!口コミも!
スターバックスラテとは違いフォームがたっぷり入って豪華に見えるスタバのカプチーノですが、値段やカロリーが気になりますね。カプチーノも人気のドリンクメニューであり、ほかの人がどのようにスタバのカプチーノを楽しんでいるのか口コミも紹介しているので見ていきましょう。
(マイボトルを使ってお得に飲む方法については以下の記事も参考にしてみてください)
値段
カプチーノの値段についてはすべて税抜き価格でショート340円・トール380円・グランデ420円・ヴェンティ460円となっています。サイズが大きくなるごとに40円ずつ高くなっていきます。カプチーノの値段はスターバックスラテと同じでリーズナブルな値段となっており、購入しやすくカスタマイズもしやすいでしょう。
Short | Tall | Grande | Venti | |
値段(税別) | 340円 | 380円 | 420円 | 460円 |
内容量 | 240ml | 370ml | 470ml | 570ml |
カロリー
カプチーノはスターバックスラテと比べて、ミルクの液体部分よりも泡の部分が多くなるのでその分カロリーも低めです。通常のミルクとエスプレッソショットを使ったカプチーノはショートでは76Kcalで、1番大きいサイズのヴェンティでも184Kcalとカロリーは低いことがわかりますね。
また、2017年10月2日~2018年3月31日まではアーモンドミルクも選べましたが、現在は残念ながら取り扱いはありません。カプチーノに使われているのはミルクとエスプレッソショットで、ショートとトールはエスプレッソショットが1杯、グランデは2杯でヴェンティは3杯と違いがあります。
Short | Tall | Grande | Venti | |
ミルク | 76Kcal | 113Kcal | 145Kcal | 184Kcal |
低脂肪ミルク | 59Kcal | 88Kcal | 114Kcal | 145Kcal |
無脂肪ミルク | 43Kcal | 63Kcal | 83Kcal | 106Kcal |
豆乳(ソイミルク) | 73Kcal | 109Kcal | 140Kcal | 178Kcal |
アーモンドミルク | 73Kcal | 109Kcal | 140Kcal | 178Kcal |
スタバのカプチーノの口コミを紹介!
ストロベリーチーズスコーンとカプチーノ(๑'ڡ'๑)୨♡
味変で、オレンジシュガーと、ハチミツを投入( ◜௰◝ )シアワセスギル
タンブラーを買ったら、一杯無料チケットを貰ったので、使いに来ました★
(2日連続スタバさん…)
カプチーノをいっぱいカスタムして、ココア風にしましたよ(๑´∀`๑)
スタバで、カプチーノとアメリカンワッフルを美味しく頂きました😋 ホリデー2019スターバックスカードギフトも可愛かったので、ゲットしました。
カプチーノはスチームでミルクを温めながらきめ細やかな泡を作るので、アイスはなくホットのみになります。しかしその分、寒い時期にカプチーノを飲んで温まることができるので、スタバのカプチーノを冬の楽しみにしている人も多いです。甘いスウィーツと一緒に、カプチーノを飲んで一息つくのも良いですよ。
スタバの『カプチーノ』に無料で追加・増量できるのは?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目