スタバでの正しい注文方法・頼み方!初めてでもOK!裏メニュー&トッピングの注文もマスター!
スターバックスコーヒーでの注文の流れや、頼み方のポイントを初めて利用する人にもわかりやすく解説します。スタバ通がおすすめする水筒やタンブラー持参の際の注文方法や、スタバおすすめのカスタマイズや、裏メニューの頼み方も合わせて紹介します。
スタバの食べ物の頼み方は2通り
注文カウンターの横に食べ物を置いていますが、注文方法は2通りあります。ショーケース越しに欲しいものを頼む注文方法と、ショーケース下側のサンドイッチやパン類などのパッケージ済み商品は自分で好きなものを取って、注文カウンターに置く注文方法です。
温めて食べたい時は店員にお願いする
キッシュやシナモンロール、ブレッド類は温めて食べるとより一層美味しくいただけます。注文時に店員から「温めますか?」と聞かれたら積極的にお願いしましょう。
(スタバおすすめのフードメニューについては以下の記事も参考にしてみてください)
スタバの裏メニューの注文方法は?
スタバでは、スタバ通のみが知る裏メニューが存在します。過去のスタバで期間限定メニューだったものやユーザーオリジナルでカスタムを考えたものなどさまざまです。この裏メニューは、SNSで詳細カスタマイズ方法が記載されるようになり、スタバ裏メニューとして浸透しました。
(スタバおすすめの裏メニューの注文方法ついては以下の記事も参考にしてみてください)
ゴディバフラペチーノの頼み方
スタバの人気裏メニューのゴディバフラペチーノは、濃厚でコクのあるチョコチップとほろ苦さが相まって大人のチョコドリンクになっています。この裏メニューは人気チョコレート専門店ゴディバの「ショコリキサー」を表現したものになっています。注文方法は以下の通りです。
①バニラクリームフラペチーノを注文
②バニラシロップをモカシロップに変更する(無料)
③アーモンドトフィーシロップ、チョコレートチップを追加する(いずれも+50円)
④チョコレートソース、エクストラパウダーを追加(いずれも無料)
チャイフラペチーノの頼み方
甘く濃厚なフラペチーノに、チャイのスパイスがMIXされた人気の裏メニューです。コンディメントバーに置いてあるシナモンパウダーをたっぷりかければ、より本格的なチャイの味が出来上がりです。スパイシーな濃厚な味わいを楽しめますよ。注文方法は以下の通りです。
①バニラクリームフラペチーノを注文
②バニラシロップをチャイシロップに変更(無料)
③シナモンパウダーをコンディメントバーで自分で追加
ティラミスフラペチーノの頼み方
ちょっと贅沢な飲むティラミスドリンクはいかがですか?3種類のシロップを加え、苦みと甘みのハーモニーが楽しめます。口いっぱいに広がるエスプレッソの濃厚な苦みはクセになること間違いなしです。注文方法は以下の通りです。
①キャラメルフラペチーノを注文
②キャラメルシロップをモカシロップに変更する(無料)
③バニラシロップ、アーモンドトフィーシロップ、エスプレッソショットを追加(いずれも+50円)
④チョコレートソースを追加(無料)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目