リンスの正しい使い方!つけ置きは無意味?リンスインシャンプーやコンディショナーとの違いも!
【美容師監修】リンスやコンディショナーの正しい使い方を知っていますか。今回は、意外と知られていないリンスの使い方からリンスインシャンプーやトリートメント、コンディショナーとの違いを紹介します。また、リンス人気おすすめ10選も口コミとともに紹介します。
内容量 | 1000ml |
---|---|
主成分 | 水、ミリスチルアルコール、シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ジメチルステアラミン、ベヘニルアルコール、アジピン酸ジイソブチル、乳酸、オリーブ油、シア脂、ミリスチン酸、ヘキシルデカノール、ホホバ油、ツバキ油、馬油、ベタイン、PCA-Na、ソルビトール、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ラウレス-2、ラウレス-20、香料、黄4、黒401、赤504 |
香り | ナチュラルオイルの香り |
(馬油シャンプーについては以下の記事も参考にしてみてください)
7.TAMANOHADA CONDITIONER
「香りを楽しむバスタイム」をコンセプトに天然精油をベースとした、ノンシリコンコンディショナーです。成分は同一に複数の香りを選ぶことができるのが人気のポイントと言えるでしょう。ボトルもシンプルで邪魔をしないデザインなので、バスルームのコーディネートを考えている方にもおすすめです。
髪や頭皮に負担をかけずにアボカドオイルなどの成分で潤いまとまる髪に仕上げてくれます。低刺激性のノンシリコンコンディショナーを探している方におすすめですね。
楽天レビュー
★★★★☆
とてもサラサラしたコンディショナーで、私は短髪なので問題なしですが長髪の方には物足りないのではないでしょうか?香りも思っていたよりも優しくて、私には物足りないです。髪の毛はサラサラになって良い感じです。きっとシャンプーと一緒に使うともっと良さがわかるかもしれませんね。
Amazonレビュー
★★★★☆
ロクシタンまでプンプンせず、香りは微かに残るという感じで、汗をかいた時の頭皮臭が気にならなくなります。
夏は朝シャンすると、一日中ふんわりラベンダーの香りを楽しめてテンション上がりました。
使い心地は、シャンプーで汚れをすっかり落としてコンディショナーで潤わせる、という感じです。
内容量 | 540ml |
---|---|
主成分 | 水、BG、ベヘニルアルコール、香料、ベヘントリモニウムクロリド、オクチルドデカノール、ステアリン酸グリセリル(SE)、アボカド油、ラウラミドDEA |
香り | ラベンダー(000)・オレンジ(001)・ムスク(002)・ローズ(003)・ガーデニア(004)・フィグ(005) |
8.Dove(ダヴ) ボタニカルセレクション ナチュラルシャイン コンディショナー
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るダヴのボタニカルシリーズは、補修成分・保湿成分がふんだんに配合されており、洗い上がりがしっとりまとまる髪になると人気のコンディショナーです。ボタニカル商品の中ではリーズナブルな値段で購入できるのも人気のポイントと言えるでしょう。
また、このシリーズはナチュラルシャイン以外にも、ダメージへの効果に特化したダメージプロテクション、さらさらまとまるストレートを目的としたつややかストレートがあります。自分の髪に合わせて選んでみてください。
Amazonレビュー
★★★★★
朝の髪がパサつき、艶が無く、毛先が広がり、セットに時間がかかってしまっていました。
ナチュラルシャインコンディショナーを使い始めてからは、パサつきによるうねりが無くなり、髪がしっとり艶やかなになり、毛先が広がらなくなり、朝の髪がストレートに綺麗に纏まりました。
セットの時間がとても短縮できたので助かりました。
また長時間くし通り滑らかになり、朝から夜までしっとり艶やかな髪が持続します。
Amazonレビュー
★★★★★
髪を乾かせばサラッとしっとり、広がらず綺麗にまとまってくれる。
てっかてかオイリーではなく、ごく自然な光の反射。
他社のボタニカル上級品の半値で、効果は同等かそれ以上!
同じシリーズのオイルも併せて使っているが、
いやこれオイル不要でしょ?と思うほどの仕上がり。
香りもさほど残らないので全く気にならない。
鼻を近づけて嗅げば分かる程度で、上品で優雅な感じ。
内容量 | 500ml |
---|---|
主成分 | 水、ステアリルアルコール、グリセリン、ジメチコノール、ベヘントリモニウムクロリド、スクレロカリアビレア種子油、ハチミツエキス、トレハロース、イソ酪酸酢酸スクロース、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、アルギニン、グルタミン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸TEA、アモジメチコン、酢酸トコフェロール、DPG、パラフィン、ポロキサマー217、(C12-14)s-パレス-7、(C12-14)s-パレス-5、プロパンジオール、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、EDTA-2Na、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、香料 |
香り | フレッシュハニー&ホワイトムスク |
9.PYUAN(ピュアン) メリットピュアン
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るメリットからPYUAN(ピュアン)シリーズという、デザインも可愛らしいコンディショナーがおすすめです。このコンディショナーは、5種類の香とボトルデザインがあり、「髪には良いけれど香りが苦手」という方が自分の好みの香を選ぶことができると人気のコンディショナーです。
成分は基本的にどれも同じなので、気分で香りを変えたいという方にもおすすめ。香りだけでなく、パサつく髪の毛もしっかり潤いを補ってくれます。
楽天レビュー
★★★★☆
このシリーズを使用していて、髪の毛の調子が良いので今後も使用予定。
香りがたくさんありすぎて迷うところはありますが、お気に入りが見つかるまで色々試してみたいです。
Amazonレビュー
★★★★★
コンディショナーは、しっかりと香り付けしてくれるタイプです。
シャンプーが、しっかりと汚れを落としてくれるタイプで、
その分、コンディショナーは、潤いを補い、しっとりすべすべにしてくれます。
かつての、家族用のイメージがあったメリットですが、
香りのタイプごとに5種類がラインナップされており、
気分転換で香りを変えられることろが楽しいシャンプーです。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは