リンスの正しい使い方!つけ置きは無意味?リンスインシャンプーやコンディショナーとの違いも!
【美容師監修】リンスやコンディショナーの正しい使い方を知っていますか。今回は、意外と知られていないリンスの使い方からリンスインシャンプーやトリートメント、コンディショナーとの違いを紹介します。また、リンス人気おすすめ10選も口コミとともに紹介します。
コンディショナー
最近では、シャンプーとリンスではなくシャンプーとコンディショナーという組み合わせが多くなってきました。このコンディショナーというのは、状態を整えるという意味合いがあります。リンスより効果が強いものをコンディショナーと呼ぶ場合もあります。
キューティクルのダメージやパサつきを防ぐ効果だけでなく、ダメージを補修するという効果があるので、髪のダメージが気になる方はリンスよりコンディショナーをおすすめします。
(コンディショナーについては以下の記事も参考にしてみてください)
リンスの正しい使い方
正しい使い方をすることによって、ダメージヘアや髪への保護の効果が最大限に発揮されるでしょう。正しいヘアケアは正しい使用方法からといえますね。リンスやコンディショナーの正しい使い方をみてみましょう。
(おすすめシャンプーについては以下の記事も参考にしてみてください)
長さに合わせて適量を取る
まずは髪の毛の長さに合わせて適量のリンスやコンディショナーを手に取りましょう。長い髪の毛に少ないリンスでは効果がでません。適量は製品にもよりますので使用量を確認しましょう。
髪の毛にまんべんなくつける
ここで紹介するのは、一般的なリンスやコンディショナーのつけ方です。詳しい工程は以下を参考にしてみてください。また、後述する使う際の注意点にも気をつけながらむらの無いようにつけていきましょう。
①手のひらにリンスを広げる
②頭皮につかないように毛先からまんべんなく髪の毛に揉みこむようにつける
③髪の内側からも揉みこむようにつける
リンスを流す
商品にもよりますがリンスやコンディショナーは時間を置かずに洗い流しましょう。目安はリンスのぬめりがなくなるくらいです。また、リンスやコンディショナーが頭皮についてしまった場合は、しっかり頭皮を洗い流しましょう。
(髪の毛の乾かし方については以下の記事も参考にしてみてください)
リンスを使う際の注意点
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは