リンスの正しい使い方!つけ置きは無意味?リンスインシャンプーやコンディショナーとの違いも!

【美容師監修】リンスやコンディショナーの正しい使い方を知っていますか。今回は、意外と知られていないリンスの使い方からリンスインシャンプーやトリートメント、コンディショナーとの違いを紹介します。また、リンス人気おすすめ10選も口コミとともに紹介します。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. そもそもリンスとは?
  2. リンスインシャンプーはどう違う?
  3. リンスインシャンプーのメリット
  4. リンスインシャンプーのデメリット
  5. リンス・トリートメント・コンディショナーの違いは?
  6. リンスの正しい使い方
  7. リンスを使う際の注意点
  8. リンスの選び方のポイント
  9. リンス人気おすすめ10選
  10. リンスの使い方をマスターして効果的なヘアケアをしよう!

使い方で選ぶ

前述したように商品によっては一般的な使い方と異なるものもあります。自分がヘアケアをする際にどのように使用したいのか、又はどのように使用できるかなどをふまえながら選ぶのもポイントです。

前田善夫

美容師

最近ではリンスと言う言葉を耳にすることが少なくなってきました!リンスコンディショナートリートメントを併用して使う事はあまりお勧めできませんが、まずトリートメントをしてからリンスコンディショナーを使うことがお互いの効果を損ねずに十分に力を発揮してくれる順番ですね! 外側を補修するのもすごく大切ですが、長期的に見るとトリートメントによる内部の補修がとても大切です!美容院に行ったときの施術のダメージや仕上がりにも大きく影響してくるので、ホームケアはしっかり行ったほうがいいですね♫

香りで選ぶ

成分や使用方法で選ぶことも大切ですが、香りで選ぶことも大切です。いくら良い商品でも好きではない香りのものを使用しては、せっかくのお風呂タイムが台無しになってしまいます。

また、苦手な香りを使用していると気分が悪くなることもあります。ドラッグストアなどで香りのサンプルを試してみたり、気になる商品は1~2回分入りのサンプルを試してみるのも良いでしょう。

成分で選ぶ

成分によっては髪の毛や頭皮に合わないということがあります。合わないリンスやコンディショナーを使用していると、髪の毛の痛みやきしみ、頭皮の痒みつながってしまいます。自分に合わない成分がわかっている場合は、商品の成分表を確認しましょう。自分に合うかわからない場合は、トラベル用やサンプルなどを試してみてください。

内容量や価格で選ぶ

メーカーや商品、成分によって内容量や価格が変わってきます。安いリンスやコンディショナーだとワンコインで購入できるものもあるでしょう。しかし、内容量が少なかったり、自分に合うものではなかったりするでしょう。

自分の髪の長さや使用する人数など、使用する量を把握してどれくらいの値段であれば購入できるのかおさえておくのもポイントの1つです。

サンプルを使ってみる

最近では、ドラッグストアで購入できる商品や通販で購入できるものなど、サンプルやトラベル用といった少ない内容量のものが増えてきています。シャンプーとリンスやコンディショナーと併せて購入できるものや、それぞれ単体で購入できるものなど様々です。内容量や価格もロングヘア約1回分程度入って100円~200円程度で試すことができます。

リンスやコンディショナーの買い替えや自分に合うかわからない場合は、まず大きいボトルや詰換え用を購入せず、サンプルやトラベル用といった無駄になりにくいもので試してみてください。

(傷んだ髪のケアについては以下の記事も参考にしてみてください)

傷んだ髪の修復テク!トリートメント・シャンプーなど効果的な自宅ケア用品も!

リンス人気おすすめ10選

リンスやコンディショナー、トリートメントの人気おすすめ10選を紹介します。ヘアケアをする際に自分の髪質やダメージに合わせて効果のあるものを選んでみましょう。また、それぞれの商品の成分や香りもご紹介していきますので、商品を選ぶ際のポイントとしてみてみてください。

1.パンテーン エクストラダメージ トリートメントinコンディショナー