インバストリートメントの人気ランキング15選!効果や香り、選び方のコツも!
インバストリートメントとは?おすすめ商品15選を紹介しています。インバストリートメントの効果や香りなど詳細、選び方のポイントや効果的な使い方、ミルボンなど人気商品も紹介していますので、インバストリートメントについてチェックしておきましょう。
Amazonレビュー
★★★★★
生え方的にボリュームでるから仕方ないよと美容師にも言われた髪ですが、これを使った日はしっとりとボリュームを抑えることが出来ます。
毎日使いたいぐらいなので、もう少し値段が安くなると嬉しいです。
内容量 | 170g |
---|---|
主成分 | 水溶性コラーゲン、加水分解ケラチン(羊毛)、ポリクオタニウム-61、ホホバ種子油、ローズヒップ油 |
効果 | パーマやカラーなどで傷んだ髪を修復し髪にハリや艶を与える |
香り | ローズヒップの甘酸っぱい、さわやかな香り |
(くせ毛向けヘアオイルのおすすめについては以下の記事も参考にしてみてください)
5位 マイナ 洗い流すボタニカルトリートメント

マイナのインバストリートメントはノンシリコンではありませんが、石油系の成分を配合していない低刺激のトリートメントです。主にヘアサロンで使われている商品ですべて日本で作られており、子供にも安心して使えるトリートメントとして人気があります。マイナのインバストリートメントは髪を保護し、毛先まで艶のある髪にする効果があります。
大人や子供の肌や髪に低刺激で、家族で安心して使えるインバストリートメントです。
Amazonレビュー
★★★★☆
乾燥して広がってしまう髪質なのですが、これを使うと少し落ち着きます。アイロンで朝仕上げると、ツヤも出てまとまるようになりました。香りは付けた直後はフワッと香りますが、乾いてしまうと消えてしまうような気がします。
内容量 | 400ml |
---|---|
主成分 | ヒマワリ種子油、ユズ果実エキス、加水分解ケラチン(羊毛)、ダイズステロール |
効果 | 髪を保護して毛先まで艶のある髪にする |
香り | ももの香り |
4位 パンテーン エクストラダメージケア デイリー補修トリートメント
パンテーンのインバストリートメントは、カラーリングやパーマなどでひどいダメージを受けた髪におすすめです。パンテーン独自のプロビタミン処方により髪の毛の1本1本にトリートメントが浸透して修復し、髪の外側を覆っているキューティクルを保護します。パンテーンのエクストラダメージケアシリーズと合わせて使うと、効果をより実感できるでしょう。
容量が300gで価格が1000円前後とプチプラなので、試しに使ってみても良いですね。市販されているので、手に入れやすく使いやすいのも特徴です。
Amazonレビュー
★★★★☆
髪の毛がとても長いのでトリートメントは毎日しています。もっと大きいサイズがあってもいいかも~
これでも月に2本は使います。
内容量 | 300g |
---|---|
主成分 | ベヘントリモニウムメトサルフェート、セタノール、イソプロパノール |
効果 | 枝毛や切れ毛などひどく傷んだ髪を補修する |
香り | ふんわり甘い花々に爽やかな果実を散りばめた香り |
3位 フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
資生堂で取り扱っているインバストリートメントです。スクワランやローヤルゼリーを配合し、髪1本1本をケアしてダメージを直し、健康な髪へと導いてくれます。パーマやカラーリング、乾燥などで大きくダメージを受けた髪におすすめです。
使い方は基本的なインバストリートメントの使い方で十分効果を得ることができ、使用頻度は週に1~2回程度が良いでしょう。市販でも購入できますが、市販で手に入りにくい場合はネット通販での購入がおすすめです。内容量が230gで1000円以内で購入できるのでコスパも良く人気があります。
楽天レビュー
★★★★★
これは私の中では、濃密トリートメントで、香りも良く、安価です。
ドラッグストアーで扱っていないところが多いので、助かります。
内容量 | 230g |
---|---|
主成分 | トレハロース、スクワラン、ローヤルゼリーエキス |
効果 | ひどいダメージを修復する |
香り | グレースフローラルの香り |
2位 ミルボン ディーセス シルキーリュクス ヘアトリートメント
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは