洋服収納のコツ&アイデア50選!無印、100均などおすすめアイテムも
服の収納はお母さんのお悩みのひとつ。現状の収納に不満がある人に向けて、収納上手さんのアイディアを選りすぐりました。クローゼットやハンガー、ラック、押入れなどカテゴリ別に解説。IKEAやニトリ、ダイソーなどの人気商品もご紹介。これでもう洋服収納に悩みません。
冬しか使わない毛布や厚手の布団などはキレイにしまうのに悩みますよね。そんな時にオススメなのがIKEAの衣類ケースSKUBBシリーズ。煩雑になりがちな布団収納もスッキリと収まっています。
同じくSKUBBを使った事例。このように縦に並べても型崩れしないのがいいですね。これなら取り出すのもラクラクです。
洋服収納術2 押入れに似合う!トタン素材のケースで洋服を守る
トタン製の衣類ケースは古くから親しまれてきた収納アイテム。防虫効果だけでなく、火にも強いため、万が一家事が起きても大事な衣類を守ることができます。実用性に優れ、しかもノスタルジックな雰囲気がおしゃれですね。無印でもトタンボックスのラインナップがありますよ。
洋服収納術3 DIYでおしゃれにカスタマイズされた押入れ
安全で手軽にDIYを楽しめるようにと生まれたDIYブランドのLABRICO(ラブリコ)で、押入れに棚を設置した例。
複雑な手順や工具をあまり必要としないので、女性でも安心してチャレンジできますね。統一されたケース類がモノトーンでおしゃれです。
洋服収納術4 隙間は見逃さない押入れ
こちらは服の種類に合わせて上手に収納されています。ハンガーの収納を中心にスペースをフル活用。右下のハンガー下の小さな隙間も見逃さず、うまく使っています。小物の整理は100均のケースなどが活躍してますね。天袋の部分は使用頻度が少ないので、黒板に改造したとのこと。楽しい雰囲気に仕上がっています。
洋服収納術5 ショップみたいな押入れ
一見するとおしゃれなお店のようですが、なんと押入れを改造したものだとか。上段はたくさんの帽子の収納を収納するのにピッタリ。全体的にチョークアートが施されて、雰囲気が統一されています。素敵な古着屋さんに来たような、そんな気分になる押入れです。
押入れについては以下の記事も参考にしてみてください。
洋服収納術【クローゼット】編
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目