洋服収納のコツ&アイデア50選!無印、100均などおすすめアイテムも
服の収納はお母さんのお悩みのひとつ。現状の収納に不満がある人に向けて、収納上手さんのアイディアを選りすぐりました。クローゼットやハンガー、ラック、押入れなどカテゴリ別に解説。IKEAやニトリ、ダイソーなどの人気商品もご紹介。これでもう洋服収納に悩みません。
みんなどうしてる?洋服の収納

洋服っていつの間にか増えてしまいますよね。季節ごとのアイテムもありますし、結婚して家族が増えればなおさら。そんな中、大きな押入れやクローゼットはあるけど、フル活用できていない人や、スッキリとおしゃれに収納できなくて、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
洋服の収納上手はいいことがいっぱい!
収納が下手な訳ではないけれど、いまいちスッキリしないという人は、ちょっとしたアイディアを取り入れるだけで劇的に収納上手さんに変身できる可能性を秘めています。便利なアイテムを巧みに使えば、今までよりもずっと効率の良い収納ができるので、目当ての服が見つからなくてイライラなんていうこともなくなります。
部屋は自分の心の中を映す鏡と言われています。上手な収納で部屋がスッキリしていれば、あなたの心もスッキリするはず。ゴチャゴチャ、イライラから解放されて自然と笑顔になれます。そうすればツキも呼び寄せて、運気アップ間違いなしです。
収納については以下の記事も参考にしてみてください。
シチュエーション別に解決!おしゃれに収納しよう

みなさん、洋服はどこへ収納していますか。押入れやクローゼット、そこにも入り切らなくなって棚やラックを増設している人もいるかもしれません。でも、工夫次第でもっと効率よく収納できる技があるんです。今回はクローゼットや押入れの上手な活用法や、お馴染みショップの便利グッズなどをご紹介します。
洋服収納術【押入れ】編
押入れは、和室に備え付けられ、主に布団・洋服・道具類を収納するためのものです。布団をしまうことを大前提に作られているので、奥行きがあり、布団以外のものを収納する際には奥まで十分に活用しにくいという特徴があります。この奥行きを活かすことが、押入れ収納の最大のポイントと言えます。
洋服収納術1 IKEAのSKUBBシリーズでまずは布団を制する!
布団と服が上手に共存している押入れです。天井付近の上段には、無印のキャリーボックスが積まれています。使用頻度の低い服を入れるなら高い位置でも問題ないですね。中段には布団がぎっしり。洋服もさることながら、押入れといえば布団もつきものです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目