【最新版】ダイソーのおすすめ便利グッズ50選!キッチン〜収納などカテゴリ別に紹介!
ここでは人気の百均ショップダイソーにある便利グッズをキッチン、収納グッズ、コスメ、文具、インテリア・雑貨、小物などをカテゴリ別に【2024年新商品】を交えておすすめを紹介しています。お得でおしゃれで便利なダイソーの百均グッズをライフスタイルに加えてみませんか。
計量カップって計る時、かがんで目盛りを見ますよね?しかしこれは立ったまま上から計量カップの中をのぞいて目盛りを見ることが出来ます。今まであるようで無かった商品です。調味料の計量は思いの他、面倒な作業なんですよね?こちらの100均の計量カップでストレスを一つ減らして、これからの料理に役立ててはいかがでしょうか。
5. ホワイトとグレーのシックでかわいいマグカップ
次におすすめするのは、星柄、水玉、細い縞々、太い縞々のマグカップです。ホワイトとグレーという色合いは落ち着いている感じですが、中々おしゃれでかわいいと思いませんか?とても100均商品とは思えないクオリティーの高さではないでしょうか。何より便利なのが重ねて収納出来るという事です。限られたスペースでの収納にはおすすめです。
6. ダイニングテーブルにあったら便利な「ぷちゴミ袋」
食事中に出るゴミって皆さんどうしていますか?お皿の淵に置いたりテーブルに直接置いたりしていませんか?そんな時に便利なダイソーの「ぷちゴミ袋」。見た目も可愛い柄になっていてテーブルの上に置いてもいい感じです。濡れている物も入れることが出来るので果物の皮などを入れるのにおすすめです。これがあると食事中のテーブルも最後まできれいですね。
7. ダイソーの「耐熱ガラス容器」
これは蓋つきの耐熱ガラス容器です。電子レンジにもオーブンにも使える優れものです。これが有れば料理のレパートリーが増えるかもしれませんね?調理したままテーブルに出す事が出来ますし、蓋が付いているのでそのまま保存も出来てしまいます。
8. これは便利!野菜の皮入れケース付き皮むき器
野菜の皮をむいた後、散らばった皮のかたずけは結構面倒な作業です。この商品はむいた皮がそのままケースに入ってしまうという、100均の素晴らしいアイデア商品です。料理が終わった時シンクに野菜の皮が散らばっているとストレスですよね。これがキッチンにあると野菜の皮むきも楽しくなる事でしょう。
9. 超便利アイテム!電子レンジでインスタントラーメン
ちょっと小腹がすいた時に便利なおすすめ商品です。今、インスタントラーメンが食べたい時ってありますね。そんな時に鍋いらず丼ぶりいらず、その上電子レンジでできてしまう優れものです。表示通りの分量と時間をセットするだけで美味しいインスタントラーメンが出来てしまいます。後かたずけはこのラーメンボールだけです。これで100円ってお安いですね。
10. 洗剤に乗せて保存、「洗ってぽんっ」
食器を洗った後のスポンジ、どうしてますか?「洗ってぽんっ」は食器を洗った後、洗剤の上に乗せて置くという活気的な商品です。羊やイルカのデザインが可愛いので見た目も可愛いというか面白いですね。100均の商品の中で、これは遊び心をくすぐる商品です。
スポンジについては以下の記事も参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目