【動画】樹脂粘土でのアクセサリーの作り方!ピアス・ネックレス・ミニチュアフードなども!
ピアス・ネックレス・ミニチュアフードなど、樹脂粘土アクセサリーの作り方動画や作品を、たっぷりとご紹介します。100均の樹脂粘土でもかわいい作品が作れます。パーツの使い方もご紹介しますので、アクセサリー作り未経験の方も是非チャレンジしてみてください。
樹脂粘土で作られたピアスやイヤリングをご紹介します。
チェーンやビーズを組み合わせれば、様々なテイストのピアスやイヤリングが製作できます。
樹脂粘土で作られたアクセサリー ピアスの作品紹介
アザラシでしょうか、シンプルですがかわいいです。初心者さんにも作れそうですね。
粘土に刺さっているのがヒートン、ピアスの金具とヒートンを繋いでいるのが丸カンです。
グラスのフチに引っ掛ける撮影の仕方もお手本にしたいですね。
こちらもシンプルながらおしゃれですし、初心者さんにも作れそうです。
樹脂粘土のパーツが薄いのでヒートンは使わず、樹脂粘土のパーツに穴を開け、丸カンを通してあります。
パールを繋いであるのがQピンです。
岡山市のlime citrus green様(@limecitrusgreen)で委託販売させて頂いています❗樹脂粘土で作った美味しそうなパンでピアスやネックレス、ハットピンやブローチ、キーホルダー、ヘアピン、クリップなど幅広く作って見ました(^^)是非、ご覧になってくださいね(*^^*) pic.twitter.com/QAXa6DokQl
— ともちん~HONEYCATS PArK~ (@24radhoney) January 21, 2018
ミニチュアフードで動画を紹介したパンを、アクセサリーにしてみませんか。
ビーズやチェーンを使うことで、より一層おしゃれになります。
ワンポイントのスワロがおしゃれです。
アクセサリーだけではなく、キーホルダーにしてもかわいいですね。
ミニチュアフード、和菓子のピアスです。
簡単そうですが良い味を出しています。
こちらはミニチュアフード、ケーキのイヤリングです。
金具を変えるだけでピアスにもイヤリングにもできますので、お好きなアクセサリーを手作りしてくださいね。
ミニチュアフードで動画を紹介したイチゴです。
淡い色のピアスになりました。
イチゴは赤、というイメージが強いですが、色合いを変えてみるのも上品で素敵ですね。
ぱっと見、樹脂粘土には見えませんが、ミール皿に盛った樹脂粘土に、スワロやブリオンを埋め込んだものです。
後ほど作り方動画もご紹介します。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目