【動画】樹脂粘土でのアクセサリーの作り方!ピアス・ネックレス・ミニチュアフードなども!
ピアス・ネックレス・ミニチュアフードなど、樹脂粘土アクセサリーの作り方動画や作品を、たっぷりとご紹介します。100均の樹脂粘土でもかわいい作品が作れます。パーツの使い方もご紹介しますので、アクセサリー作り未経験の方も是非チャレンジしてみてください。
樹脂粘土ってなに?
樹脂粘土は自然に硬化する粘土です。紙粘土の樹脂バージョンというと分かりやすいかもしれませんね。樹脂の成分は木工用ボンドと同じで、ベタつきや臭いが少なく、お子様や初心者さんでも簡単にミニチュアフードやアクセサリーが作れてしまう魔法のような粘土です。
硬化した樹脂粘土は紙粘土より強度があり、ミニチュアフードやアクセサリー作りに向いています。樹脂粘土の種類も増えていて、透明樹脂粘土や、フィギュアや人形作りに特化したもの等、プチプラから高価なものまで、様々なタイプのものが販売されており、DIYやハンドメイドが好きな方に人気があります。
アクセサリーについては以下の記事も参考にしてみてください。
樹脂粘土で作るミニチュアフード

ミニチュアフードや、フェイクスイーツ、食品サンプル等、様々な呼び方があります。
ドールハウスDIYにもピッタリですし、アクセサリーにしてもかわいいですね。
今回はスイーツだけではなく、こんなものまで?と驚かれるような、お手本になる樹脂粘土の作品を紹介したいと思います。
ミニチュアフード作品紹介
フライパンに乗ったパンケーキです。
ドールハウスDIYにぴったりですね。
これぞミニチュアフード、スイーツデコ、といった感じの作品たちです。
ソースやラインストーンとの相性もバッチリで、チャームやアクセサリーにして持ち歩きたくなりますね。
こちらのお弁当、箱はヘアピンのケースだそうです。
樹脂粘土だけではなく、身近にあるものを取り入れて製作すれば、よりリアルなミニチュアフードが作れます。
思わずお腹がすいてしまうくらいリアルなパンです。本物に見えますが、樹脂粘土作品です。
後ほど、パンの作り方のお手本動画も紹介します。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目