【動画】樹脂粘土でのアクセサリーの作り方!ピアス・ネックレス・ミニチュアフードなども!
ピアス・ネックレス・ミニチュアフードなど、樹脂粘土アクセサリーの作り方動画や作品を、たっぷりとご紹介します。100均の樹脂粘土でもかわいい作品が作れます。パーツの使い方もご紹介しますので、アクセサリー作り未経験の方も是非チャレンジしてみてください。
アクセサリー作りに必要なパーツ
ヒートン、丸カン、Tピン、Qピン、ピアス金具、ネックレスのチェーンやアジャスター、紐、お好みのビーズ等
最近は100均や、プチプラのネットショップにも、アクセサリーパーツが豊富に取り揃えられています。
ヒートンは先がネジ状になっているものが一般的で、樹脂粘土に刺し、アクセサリーパーツと繋いで使用します。
ピンバイスで少し穴を開けてから刺すと入れやすくて良いです。
丸カンはアクセサリーを作る際に、一番よく使うパーツです。金具同士を繋ぐもので、作るアクセサリーに合わせて大きさや太さを選びましょう。
丸だけでなく、三角形や楕円形の物もあります。
Tピン、Qピンはビーズ等を繋げるのに使用するパーツです。
ビーズ等を通した後、コーンプライヤーで丸めて使用します。
こちらはTピンの曲げ方のお手本動画です。Qピンも下側の形が違うだけで、基本的な丸め方は同じです。
ピアスを作るのであれば、ピアスの金具が必要です。
様々な形や素材のものがあるので、作る樹脂粘土のデザインによってお好きなタイプのものをお買い求めください。金属アレルギーの方にも安心な樹脂製のものや、18金メッキのものも販売されています。
樹脂粘土でアクセサリーを作るのであれば、貼り付けタイプのものも便利だと思います。
話は変わって。(*´∇`)#ダイソー さんと何処かの聞いたことない100均とイオンに入ってる手芸店でコチラを購入♪アジャスターだけを売ってないものかな?^^;ホワイトレジン液は何回も海面を失敗してしまうので購入wあ~早く体調治して依頼されてる奴作らないと汗。待っていて下さい! pic.twitter.com/4rWwPKY0ER
— Macot@木我 (@Cndba_Macot) May 29, 2017
チェーンを使ったネックレスにする場合は、アジャスターとカニカンも用意しましょう。
100均でも購入できます。
デザインによっては皮ひも等を使用してもおしゃれですね。
キャンドゥの18金チェーン、キラキラしていて綺麗!使い易い細さだし、メッキもちゃんとしてると思う^ - ^
— りんこ (@nonbiri365) November 27, 2016
菊座もサイズ違いであったし、雪の結晶ヘアゴムも可愛いなあ〜
最近の百均はクオリティが凄い… pic.twitter.com/hXPTgKXOVZ
100均のキャンドゥで、18金メッキのピアスやネックレス等のアクセサリーパーツが販売されています。
キャンドゥのDIY、手芸コーナーはプチプラに見えないものが多いです。
超プチプラですので、是非試してみてくださいね。
樹脂粘土で作るアクセサリー ピアス・イヤリング編
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目