100均
【動画】樹脂粘土でのアクセサリーの作り方!ピアス・ネックレス・ミニチュアフードなども!
ピアス・ネックレス・ミニチュアフードなど、樹脂粘土アクセサリーの作り方動画や作品を、たっぷりとご紹介します。100均の樹脂粘土でもかわいい作品が作れます。パーツの使い方もご紹介しますので、アクセサリー作り未経験の方も是非チャレンジしてみてください。
( 3ページ目 )
Contents
目次
100均だと、材料をそろえるのもとても簡単ですね。
初心者さんはまずこちらから挑戦してみてはいかがでしょうか?
初心者向け!100均の樹脂粘土でできるマカロンの作り方動画
こちらのマカロンも、100均の樹脂粘土を使用した超プチプラミニチュアフードです。
お好みのフルーツでデコレーションするのも素敵ですね。
初心者向け!樹脂粘土と既製品のフルーツを使ったタルトの作り方動画
樹脂粘土でタルト台を作って、手芸店等や100均で販売されているフルーツを乗せるだけなので、初心者さんでも簡単に作れます。
慣れてきたら、フルーツも樹脂粘土で手作りしてみましょう。
中級者向け!樹脂粘土フルーツの作り方動画
既製品のフルーツを使ったタルトの作り方動画をご紹介しましたが、フルーツも樹脂粘土で作ってみましょう。
キャンディやフルーツ等、透き通った感じのミニチュアフードを作る際は、すけるくんという、乾くと透明になる粘土がおすすめです。
定番のいちごです。
そのままでも、カットした状態でもかわいいですね。
アクセサリーにもぴったりです。
こちらはみかんです。樹脂粘土が乾燥して透明になるととてもリアルですね。
キウイもタルトやアクセサリーにするととてもかわいいです。
中級者向け!樹脂粘土アイスクリームの作り方動画
様々な道具を駆使して作ります。
アイスの表面のざらざらな感じは歯ブラシでもできますよ。
色々なカラーで製作したいですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目