【簡単・動画】子供も折れる「花」の折り方!季節別におすすめのお花を紹介!
春・夏・秋・冬の季節ごとに咲くかわいい花を折り紙にしてみませんか。子供も折れる簡単なかわいい花から、少し難しい立体の花まで、季節別に花の折り紙を紹介します。折り方動画をお手本に子供と一緒に簡単な花の折り紙をして親子で家の中をかわいい花でいっぱいしてみましょう。
上で紹介した立体の簡単なチューリップと葉っぱと茎をいくつか折りましょう。
いろんな色や柄の折り紙を使って花束にまとめます。ラッピングをしてリボンをつけると、個性的でカラフルなかわいい花束が完成します。
立体のミニチューリップ畑の折り紙
動画をお手本にのりとはさみを用意して立体のミニチューリップ畑の折り紙を折りましょう。15cmの標準折り紙を4つに切って、立体的な小さなチューリップと葉っぱと茎を4つずつ折ります。続いて花の囲いになる部分を折ります。動画のように囲いの中に茎と葉っぱを立てて、その上に花をつけていきます。かわいいチューリップのお花畑の完成です。
お花の折り紙については以下の記事も参考にしてみてください。
【子供も作れる簡単な花の折り紙】桜
満開の桜の花は入園・入学など新しい出会いや新しい生活をお祝いしてくれるような存在ですね。そんな希望をくれる桜の花を折り紙で折ってみましょう。桜の花の簡単な折り方から桜のリースや少し難しい八重桜の折り方を紹介します。
子供も折れる簡単な桜の花の折り紙
桜の花にははさみを使います。ポイントは折り筋をしっかりつけることです。きれいに仕上がりますよ。動画のお手本のように花びらの形を書いて切ります。折り紙を広げるとかわいい桜の花の登場です。小さな子供はここで完成とし、細かい作業ができる子供は動画のようにもう一度折り筋に沿って折りましょう。花びらが立体的になりますよ。
立体的な桜の花のリース
立体の桜の花のリースにはホッチキスとボンドも使います。桜の花はじゃばらに折り、ホッチキスとボンドを使って花の形に仕上げます。丸いリースの土台はお菓子の缶などを使って型をとると便利です。リースにボンドで一つ一つの桜の花を固定します。折り方は難しいものではありませんが、細かい作業になるので動画を手本にしてください。高学年の子供むけです。
八重桜にも挑戦してみましょう
難しいように見えますが、動画の折り方お手本にしたがって手順をふめば見栄えのするかわいい八重桜が作れますよ。ポイントは折り筋をしっかりつけてそれに沿って折ることです。高学年の子供向けです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目