ダイソーのデコシール・転写シールまとめ!かわいい貼り方&アイデア集も
ダイソーで人気のかわいいシールには、転写シールやラベルシールなど、たくさんのものがあります。カレンダーに貼ったり、キッチン雑貨・収納ボックス・お掃除グッズなどにシールを貼ってアレンジをすることもできます。そんなダイソーのシールを種類別にご紹介します。
タイルシールはどこに貼ってもおしゃれですね。壁全体に貼れたりするので、模様替え感覚で楽しめるところも魅力的です。モザイク柄だとキッチン周りの汚れも目立たないので、オシャレもできて目隠しもできて一石二鳥です。
お掃除用品
オシャレにしたくて♪セブンの洗剤とダイソー収納boxのフィルムを剥がし、転写シールでデコレーションしました(*´ω`*) pic.twitter.com/h5CsrFEN5T
— ちたえ (@chisasunsmile) August 17, 2017
洗剤や柔軟剤の容器に貼る例もあります。100均でシンプルなボトルを買って、転写シールなどでおしゃれにアレンジするのが一般的です。そちらのほうが、容器の種類も統一できるので、収納した際の見た目もきれいになります。
年末にキッチン回りを片付けてから色々と手を加えてみたくなった
— **komaki** (@Komaki_16) January 9, 2016
今日は洗剤類のボトルを100均のボトルに入れ換えて転写シールを…
自己満足だけど、毎日過ごす場所だから気持ちいい空間にしたい
今年はちょこちょこ安上がりに頑張ろーっと♪ pic.twitter.com/nKboybU2s7
洗剤や柔軟剤などは水に濡れたり、液漏れの可能性が高いので、ビニールテープより、ネイルで使われているトップコートを塗ることをおすすめします。ラメ入りのキラキラしたトップコートでさらに可愛くしちゃいましょう。
詰め替えたボトルは100均で買ったやつに、トリートメントってかいてある、転写シール貼ったオリジナル(♡ˊ艸ˋ)♬*
— さゆきゃんまじ卍😎 (@sa_mtk24) April 23, 2017
なんか上手く貼れなくてwスレスレなのもいい味でてるかなと😂(言い訳)トリートメントだから固まり固まりってなってる💦 pic.twitter.com/b30V1z8Ii0
文字入りの転写シールを貼って、シンプルなデザインで清潔感のある洗面台を目指しましょう。一つ一つを転写するので、文字同士がずれたりと、おしゃれなテイストにできます。
キレイキレイのラベルはがして
— もの子 (@akaienpitu0618) February 17, 2017
転写シールで文字入れてシンプル化 pic.twitter.com/PpG2Ai0wy5
泡で出るハンドソープはなかなか容器がおいていなかったりと探すのに苦労していましたが、少し前から100均に泡で出るタイプのボトルが置かれているので、買ったばかりの容器を使わず、中身を別のシンプルなボトルに移し替えて使ったほうが、空間のオシャレにもなるので最適です。
ダイソーのラベルシールでラベルを作ってみよう
ほかの100均と比べるとラベルシール、転写シールともに商品数が少なめのダイソーさんですが、ダイソーさんには無地のラベルシールがあるので、自分ごのみのラベルを作って、棚やケースに貼って自分だけのおしゃれを楽しみましょう。上の動画はカフェ風のラベルシールのつくり方です。
こちらはラベルシールではありませんが、ダイソーの無地ラベルシールを使って、普通のシールを作ってみた動画です。こんなシールが欲しいなは、自分で叶えちゃいましょう。
ダイソーシールを使ったオシャレなネイル特集!
この前買ったしずくネイルシールで
— しろくまちゃん (@icetabetaikuma) February 26, 2018
押し花ネイル☺️💕
(ダイソー サンリオネイル16ピンクベージュ)#セルフネイル pic.twitter.com/y1vfcBjZRf
ダイソーさんはラベルシールと転写シールはほかの100均に少しだけ負けていますが、ネイルシールは一番といっていいでしょう。サンリオなどのキャラクター物はかなり豊富です。サイズが小さいものなのどもたくさん置いてあるので、普通のシールがネイルシールの代わりになってしまいます。
100均サンリオシール。キャラミックスのスケジュールシールかわいい。キャラミックスのスケジュール帳も売ってたけど、最後の一冊で少し汚れてたから買えなかった😞 pic.twitter.com/g1M99OSzQl
— くろえ (@mtttatorstttm) October 19, 2017
紙タイプのシールだとトップコートに負けて色が滲んでしまうことがあるので、必ずビニールタイプのシールにしましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目