ダイソーのデコシール・転写シールまとめ!かわいい貼り方&アイデア集も
ダイソーで人気のかわいいシールには、転写シールやラベルシールなど、たくさんのものがあります。カレンダーに貼ったり、キッチン雑貨・収納ボックス・お掃除グッズなどにシールを貼ってアレンジをすることもできます。そんなダイソーのシールを種類別にご紹介します。
ただ、インデックスやタックシールは紙でできているので、水に濡れたりするとすぐ剥がれてしまいます。そうならないために、透明のビニールテープや、セロハンテープでラミネート加工をしてあげると、水に濡れても安心して使っていただけます。
パーツ、ビーズの収納紹介✨②
— ましろ★ (@mashirohandmade) May 19, 2017
石の名前や色、価格などをタックシールに書いて、スタックケースにペタペタ貼ったりしてます。
このケースは、横向きに置いた3段ボックスに収納♪
一番上は、製氷ケースにサイズの大きい天然石を入れて、同じA4ケースに入れてます#ハンドメイド整理収納部 pic.twitter.com/FtTgmwNxoq
細かいものをたくさんしまう時などにはタックシールを使うと、中身を確認しなくても、何が入ってるかすぐわかります。種類が多かったりする場合はさらに役に立つことでしょう。画像は透明なケースですが、デザイン性やオシャレ感が欲しい場合はタックシールと同じ白色で統一すると、清潔感のあるおしゃれなデザインになります。
見せる収納などにも力を発揮してくれるので、片付けが苦手な方や、小物をたくさん持っている方などは一度試してみてはいかがでしょう。
本日の無駄遣いその①
— ちあ吉 (@chaki_krr) September 2, 2016
「ダイソーの白クマインデックスシール」
付箋とかメモとかもかわいいけどなぜかインデックスをチョイス← pic.twitter.com/JpN7z7IPxZ
そして最近では、インデックスにキャラクターものが増えたりしているので、学生の方でも気軽に使えます。インデックスにはキャラクターものが多いのですが、残念ながらタックシールでは見かけたことがないので、これからに期待といったところです。
インデックスやタックシールとは違いますが、こちらも日付をデザインしたラベルシールです。日記に使ったり、真っ白なスケジュール帳に貼ったりできるので、アクセントとしてはとてもおしゃれです。
家計簿など真面目で硬いイメージのあるものに使っている方などもいて、文字だけの時より家計簿をつけるのが楽しくなったとコメントもあるので、シールの力おそるべしです。
日記やスケジュール帳がこんなに可愛いく変身するなら、試してみたくなりますね。動物や、人気キャラクターがたくさんいる「ディズニー」や「サンリオ」などが、このようなシールを扱っていたら、大人から子供まで、楽しく日記がつけられます。
キラキラしたり、ぷくぷくしていたら、子供人気も高くなって、率先して日記を付けてくれるのではいでしょうか。日記をつけたり思い出を残したりするのはとても大切なことなので、楽しく続けられるのが一番ですね。
ダイソーのシール【転写シール編】
おしゃれなシールといえば「転写シール」ですね。デザインもシンプルなものから斬新なものまで続々と増えてきて、貼らないのがもったいないくらいです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目