妊娠の報告はいつすべき?親や、職場、友達に対しての伝え方は?

【医師監修】妊娠がわかって嬉しい反面、まだまだ不安定な時期に親や職場の同僚、友達にいつ妊娠を報告をするのか悩みますね。「親にはいつする?」「職場や友達には?」「どうやって伝える?」報告する相手によっても違う妊娠の報告のタイミングや伝え方をご紹介します。

( 5ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
リエ先生
産婦人科専門医.。国立大学医学科卒業後、初期研修、後期研修を経て、現在大学病院で勤務しています。患者様の不安を少しでも取り除き、正しい知識を啓蒙できればとと思います。
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. いつがいいの?妊娠報告の主な3つのタイミング
  2. 親への妊娠報告はいつ?
  3. 親への妊娠報告の注意点
  4. 親への妊娠報告体験談
  5. 会社や職場の人への妊娠報告はいつ?
  6. 会社や職場の人への妊娠報告の注意点
  7. 職場への妊娠報告体験談
  8. 友達への妊娠報告はいつ?
  9. 友達へのSNSでの妊娠報告の注意点
  10. 妊娠報告は最適なタイミングと方法で!

出産経験のある友達には、早めに妊娠の報告をしても良いでしょう。先輩ママからのアドバイスは貴重です。妊娠中の相談にのってもらったりするのも良いかもしれません。

3. 友達への妊娠報告はいつ?【あまり会わない友達】

少し疎遠になってしまった友達や遠方に住む友達には、安定期を過ぎてから報告したり、次の年賀状を出す際に妊娠や出産を報告するケースもあるようです。また、最近はSNSで一度に妊娠を報告するケースも増えています。

4. 友達への妊娠報告はいつ?【妊活中の友達】

妊活中の友達や不妊治療をしている友達には、妊娠の報告時期は慎重に行いましょう。不妊治療に一緒に励んでいる友達であってもあまり早くには報告せず、安定期に入ってから報告するケースが多いようです。こちらは喜びいっぱいですが、相手に心労をかけないように穏やかに報告しましょう。

5. 友達への妊娠報告はいつ?【独身の友達】

独身の友達に妊娠報告する時は、自分だけ盛り上がりすぎないようにしましょう。そもそも妊娠に興味のない友達もいるため、場合によっては冷ややかに受け止められてしまいます。妊娠の報告は安定期に入ってからが多いようです。

また、独身の友達には自分が妊娠報告することで、あせりや嫉妬を感じさせてしまうかもしれません。相手に不快な思いをさせないように気を付けましょう。

友達へのSNSでの妊娠報告の注意点

最近はTwitterやInstagramなどのSNSで、友達や知人などに一気に報告することが多いようです。メールで一人一人に報告するのは時間や手間もかかりますし、「この人は知っていたけど、あの人は知らなった」ということを避けるためにも有効な方法だと言えます。

しかし、注意点もあります。SNSで記事をアップすると言うことは不特定多数の人に妊娠報告するということです。その中には不妊治療に悩んでいる友人や独身の知人、流産を経験した人なども含まれます。それらのことを踏まえSNSでの報告は慎重にするようにしましょう。

リエ先生

産婦人科医

友人への妊娠報告は急ぐ必要はないことが多いと思います。安定期に入ってから報告する人や、年賀状等で報告する人も多いと思います。 友人の中には、妊娠したくてもなかなか妊娠できないという人もいるかもしれません。報告する際にはそういった点にも配慮して報告した方がいいかもしれません。

(出産報告のマナーや注意点については以下の記事も参考にしてみてください)