ダイソーのエスポルールは今年も絶好調!ネイルなどおすすめ7選!
ダイソーの人気コスメブランド「エスポルール」。ネイル・リップ・アイライナー・チーク・マスカラ・クリーム・ファンデーションなど、メイクアイテムが100均で揃っちゃいます。ダイソー「エスポルール」おすすめの新商品など、気になる2024年最新を紹介しますね。
6.おすすめはBBクリーム(下地)
ダイソー「エスポルール」から、新商品のBBクリームが発売となっています。
ファンデーションの下地に使うコントロールカラーですね。
色は・ピンク・イエロー・ブルー・グリーン・ホワイト 全5色の展開です。
コントロールカラーもダイソー「エスポルール」は5色展開ですが、全色揃えてもお財布が寂しくならないのが嬉しい限り。
何色か揃えておくと、その日のお肌に合わせて選ぶことができますね。
ちなみに今更すぎるけど2017年の限界ベスコスはエスポルールのBBクリーム
— もやし (@dollygrrrl) January 6, 2018
がっつりあらをカバーしたい人には向いてないけど確実にワントーン明るくなるし過酷な環境に行かなければ乾燥もよれも気にならない。薄付きだしポーチにいれても邪魔にならないサイズで普段使いにも最高のコスパよ
ファンデーションの下地として使うと、透明感や血色のよさを補えるBBクリーム。
薄づきでヨレにくく保湿もできるので、これ一本でベースメイク完了!という口コミもあります。
エスポルールのBBクリームライトナチュラル使い切り(*´ω`*)2本目に突入しました♪伸びよく、少量でオッケーなので毎日メイクに大活躍してもらってます。日焼け止めは念のため塗ってますけど、肌綺麗に見せてくれるのでほんまに助かる。#使い切りコスメ pic.twitter.com/0fhstClqih
— よしこ (@lingoyoshi) February 8, 2018
メイク前の下地として使うと透明感がアップすると人気の「ライトナチュラル」。
SPF20 PA++ なので、日常レベルの紫外線はカットできるので、日焼け防止にも役立ちます。
ダイソーのエスポルールのシリーズがかなり優秀だわ
— 山下彩華(さやか) (@sayakasa3o3) January 15, 2018
ブルーの下地はめちゃ透明感が上がる。これかなりいい!バイオレットがあれば完璧なんだけど。
シルバーのリキッドアイシャドウをアイシャドウベース代わりに使ったけど、これもいい感じ。アイシャドウのノリも良くなる。 pic.twitter.com/RGHf0zZVRm
お肌の色に合わせて、お好みのBBクリームを選んでみてくださいね。
7.【エスポルール】のクリームチークは薄づきで使いやすい
エスポルールのチークには、固形の「クリーミィチーク」と「パウダーチーク」の2タイプがありますが、おすすめは「クリーミィチーク」なんです。
#ダイソー #エスポルール #クリーミーチーク
— 南家◎長女 (@caoooooriMINAMI) December 20, 2017
左:コーラル
右:ピンクベージュ
クリームチーク使ってみたいなぁ~と思いながら、合わなかったらヤダな~て迷ってたところ、こちらを見つけ即購入。
100均侮るなかれ…発色よくて驚いたヾ(o´∀`o)ノ
ちょっとした気分転換に安上がりで最適! pic.twitter.com/1TSJSmCBPt
薄づきだから、ベースに使える!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目