ダイソーの積み重ねボックスが超優秀!収納実例25選!リメイク術も
デザインは無印そっくりでシンプルおしゃれなのに、もちろん無印より安いダイソーの積み重ねボックス。サイズも多数ありますので、様々な収納に役立ちます。ダイソー積み重ねボックスのキッチン、衣類、玄関、壁面収納、小物整理など、カテゴリ別に紹介します。
ダイソー積み重ねボックスが超優秀!

ダイソーの便利な積み重ねボックス。人気のある積み重ねボックスを使ったおしゃれな収納方法を25選ご紹介します。
ダイソーについては以下の記事も参考にしてみてください。
ダイソー積み重ねボックスって何?

積み重ねボックスは、その名の通り積み重ねられるボックスです。無印とダイソーで販売されていて、ダイソーの方が安価で手に入ります。どちらもポリプロピレン製で、あまり変形しません。おしゃれで便利なので、とても人気があります。
熱には弱い部分はありますが、120度までは大丈夫なので、日常生活で収納に使うのであれば得に気にすることはありません。では無印とダイソーの積み重ねボックスにどれほどの違いがあるのでしょうか。
無印の積み重ねボックス
*ブログを更新しました*
— okaimonolog 潛龍勿用 (@okaimonolog) December 1, 2017
無印良品 PPメイクボックス
ダイソー 積み重ねボックス
サイズ一覧https://t.co/0PEhXbUhUe#無印良品 #MUJI #メイクボックス #ダイソー #DAISO #積み重ねボックス #okaimonolog pic.twitter.com/qyWsn6yan3
無印で売られている積み重ねボックスの正式名称はポリプロピレンメイクボックスです。16種類あり、ひとつ120円~450円で購入できます。これらすべて積み重ねられるものになっています。
ムジラーとしてはやっぱコレだな…明日買いに行こ💨
— Nakamura Junko (@junko_nakamura) June 14, 2016
『ポリプロピレンメイクボックス・蓋付・小 (新)約150x110x103mm』https://t.co/HueN6FQHd8 pic.twitter.com/tFQZdDYNSG
ポリプロピレンメイクボックスを基準として、1/2、1/4とサイズ展開され、そこから縦ハーフや横ハーフ、蓋つきなどと展開されます。16種類の中には同じく積み重ねられるサイズのポリプロピレンメイクトレーミラーやペンシルスタンド、綿棒ケースもあります。
ダイソー積み重ねボックス
ひゃっきんのケースはださいけど ダイソーの積み重ねボックスのことだけはゆるしてやってください、というかこれだけで100均の悪事すべてをゆるせる 無印のパクリだからこれも悪事なんだけどね♡ http://t.co/KoccRSc4CO pic.twitter.com/X5ZZly2JmP
— flower-69 (@flower69) January 12, 2015
ダイソーで売られている積み重ねボックスは大と小に分けられ、そこから高さが3種類に分けられサイズ展開されています。そこにカラトリーケースサイズの細方とペンスタンドがあります。こちらも無印と同じくすべて積み重ねることができます。

Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
100均・プチプラを愛する関東住のごく普通の主婦です! 二人の子供と素敵な日々 100均商品の紹介や、日常を投稿します!