断捨離で運気が上がる理由は?人生が好転する正しい断捨離のやり方と効果は?
最近では、こんまりさんによる断捨離の書籍が高い人気を得ています。断捨離を行うことは、単に部屋がきれいになるだけではなく、結婚生活や日々の生活に良い運気を引き寄せる効果もあるのです。そこで、今回は断捨離と運気について紹介します。
断捨離の前に必要な心構え
断捨離でまず一番に捨てなくてはいけないものは「物へ執着する心」です。「普段使用していないけどいつか使うかも」などといった甘い考えは禁物です。このような考えを持ったままだと、物は減らず部屋はほとんど片付きません。使わないものは思い切って捨てるという考えをまず持つようにしましょう。
仕分けを行う
まずは部屋にある全ての物を対象に、現在「使っているか」「使っていないか」の2種類に分別をします。この際「使ってないけど、捨てるのはもったいない」という気持ちは厳禁です。また、部屋の片っ端から無差別に片付けをスタートしてしまうと、収拾がつかなくなるため「洋服関連」「洗面所関連」などのようにジャンル分けをして断捨離していきましょう。
そこからさらに仕分けを行う
実は必要な物だったのに処分してしまっては後々困ります。また、仕分けする際に必要なものがどうか見極めが難しい場合もあるでしょう。そこでおすすめなのが、1ヶ月期間を設け、その間に使用したかどうかで判断をする方法です。1ヶ月過ごしてみて、一回も使わなかったものは「必要がない」と判別することができます。
不要と判断したものは処分する
1ヶ月の期間を経て、本当に不要な物が分かったら、処分をします。不用品をゴミとして出しても問題ありませんが、もし綺麗な状態の物がある場合は、リサイクルショップなどに売るのもおすすめです。また、その物を必要としている人に譲るのも良いでしょう。できるだけ損が少ない方法で、お金の面で損することがないように断捨離するのも重要なポイントです。
断捨離した後は現状をキープする
断捨離をして部屋がきれいに片付いた後も油断してはいけません。物を購入する際などに「これは自分にとって本当に必要か」を考え、必要最低限の物だけを部屋に置くようにしましょう。不必要な物をどんどん部屋に置いてしまうと、また断捨離前の状態に逆戻りします。断捨離に必要なマインドは、断捨離後も持ち続けることが重要なのです。
断捨離のやり方については以下の記事も参考にしてみてください。
断捨離する際におすすめの本
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目