【折り紙・動画】花の折り方・全50種!簡単平面〜立体・くす玉など
折り紙には色んな折り方の種類は様々で「くす玉」「ユニット」「ガーベラ」「バラ」「ひまわり」「桜」など沢山ありますね。花を折ることや飾り付ける事が好きな方にも折り方をどこよりも詳しく幅広く紹介し、あなたの探している花の折り紙が必ず見つかればと思います。

金魚をイメージして、画像のようにグラデーションの折り紙を上手く使うとリアル感が出て面白いですね。茎はストローとかに葉をイメージした折り紙を巻き付けると良いですね。
【41】立体型 折り紙で花菖蒲の折り方 飾りにも
花菖蒲の折り方です。15cm×15cmの折り紙を使い、最初に六本の線を付けて中心点にあわせて折っていきます。花菖蒲は品のある花で落ち着いた色合いが気持ちに安らぎをあたえてくれますね。
葉や茎などを添えて飾ると落ち着いた雰囲気になって良いですね。
【42】立体型 折り紙でシクラメンの花の作り方
シクラメンの折り方です。折り紙は大8.5cm×8.5cmを4枚、小7.5cm×7.5cmを3枚使いポイントはカットするための折れ線を綺麗に付ける事です。動画でも開設があるので参考にしてみて下さい。シクラメンは鮮やかなピンク色が特徴で、蕾の形も独特な形をしていながらもかわいらしい花と言った印象ですね。
冬の花なので深い緑の葉を加えて、冬を連想させる鉢植えなどに飾り付けると素敵ですね。
【43】立体型 折り紙でかわいいスイセンの花の折り方
スイセンの折り方です。15cm×15cmの折り紙を使い、ポイントは最初に中心や折れ線の角を指で正確に位置づけする事です位置がずれてしまうとその後の工程にも響いてしまいますので丁寧に行いましょう。スイセンはチューリップのようにかわいく、色んな色で折ってみても楽しいので試してみて下さい。
画像のように花びらと花芯をしっかり分けてみたり和紙でグラデーションを付けて折った物を飾るとそれぞれ違った雰囲気のスイセンが出来ますね。
【44】立体型 折り紙で飾りスズランの花の折り方
スズランの折り方です。スズランは小さな蕾で揺れるのが印象的ですよね。でも折るのは難しそうと思いますが動画のように丁寧に折る所や、手順を間違えなければちゃんとスズランが出来ますので試してみて下さい。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目