ダイソー話題のクッションまとめ!もちもちクッション〜新商品も!
リビングや部屋に欠かせないクッション。そこで今回は、ダイソーのプチプラクッションをご紹介します。ダイソーには「もちもち感がたまらない」と話題のもちもちクッションや布団になるクッションなど品ぞろえもバラエティ豊か。ぜひ参考にしてみてくださいね。
実際に丸太クッションを持ってキャンプにお出かけするのも楽しいですね。気分も一層盛り上がりそうです。本物と間違えてうっかり現地に忘れてきませんように。
100均《ダイソー》のかわいいハートクッションは見たらすぐに欲しくなる!
200円の少し大きめなちょっぴりもちもちダイソーハートクッション
大好きな女性が多いダイソーのハート型のクッション。ラビットファーのような柔らかくモコモコした感触がやみつきに。ソファーに置くだけでお部屋が明るくなりますね。温かい肌触りなので寒い冬には心も体もあったまりそうです。サイズは31×26センチ。同じくダイソーの100円ハートクッションよりサイズは大きめになります。
たくさんのハートに包まれたいならちょいもちもちの100円ハートクッション
もっとたくさんのハートで部屋をかわいくしたいという人は100均ダイソーならではの100円のハートクッションを。200円クッションよりサイズは少し小さくなりますが、たくさん買っても費用を抑えられるのがうれしいですね。
ダイソーでこんなにかわいい星のクッションを見つけたよー^ ^
— みゆきち (@miyukinoko720) September 8, 2016
子ども達にピッタリのプチサイズ〜♡ふわもこです^ ^ pic.twitter.com/i3sb1SxmAe
ハートだけでなく星型のクッションもとてもかわいいので、かわいいものが大好きなお子さんにもおすすめです。あえてサイズ違いのハートクッションを仲良く並べてみてもかわいさがぐっと引き立ちそうですね。
番外編♪ダイソークッションを使って猫用ベッドを手作り
ダイソーのプチプラクッションを使って手作りの猫用ベッドを手作りするのがSNSで話題になっています。1000円以内で簡単に作ることができると人気です。温かく、寒い冬にも猫ちゃんも大喜び。大小のクッションを組み合わせて縫い付けるだけなので誰でもすぐに真似できます。自分の好きなクッションを組み合わせてオリジナルの猫ベッドを作ってみてはいかがでしょうか。
(ハンドメイドについては以下の記事を参考にしてみてください)
みなさん作り方は一つではなく、自分なりにアレンジしてハンドメイドを楽しんでいるようです。もし猫ちゃんがツメでひっかいて破ってしまっても100均ダイソーのお値段なら気なりませんね。まずは自分の飼い猫に合ったデザインのクッション選びから始めてみましょう。難しい作業もなく、基本縫い付けるだけなので裁縫が苦手な人でもチャレンジできそうです。
クッションだけじゃない!クッションカバーもバラエティ豊か
落ち着いた部屋にはモノクロチェック柄のシンプルなクッションカバー
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目